村上雅貴の近況とか…です。まぁ、不定期日記みたいなものです。
読んで意味わかんなかったり、不快になったりしたらゴメンナサイ。
10月21日(木) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前回は修羅場中であまりやれなかった(?) 大怪獣バトルRRの第4弾をガッツリプレイしてきました〜。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「新作!」な話(ゲーム編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今週のファミ通でDS版「こえであそぼう ハートキャッチプリキュア!」が発表〜。![]() DS版の2作目です。今回は今までとはちょっと違うゲーム(?)になってます。 楽しみです。 (でも地元で予約を受け付けてないのよね…東映オンラインで買おうかしら) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「続編!」な話(ゲーム編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Vジャンプ誌上でDS版「怪獣バスターズ POWERED」が発表〜。![]() 前作はやりこみ要素がものすごく強く、途中で挫折してしまいました。 それでも結構面白かったので、パワーアップした続編は楽しみです。 今回はしっかりとプレイするぞ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「移植!」な話(ゲーム編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今週のファミ通で「CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!」のPSPへの移植が発表〜。![]() Xbox360を持ってない僕にとっては待望の移植! 「CHAOS;HEAD」は大好きなので、ものすごく嬉しいです。 今から楽しみ〜。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月22日(金) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日からマクドナルドのハッピーセットにプリキュアオールスターズが登場〜。
ハッピーセット1つにつき、カード&シールが1枚もらえます。
パッケージには「マクドナルド限定カード」の文字入り。 ![]() 8セット頼んで、全6種類揃いました(2種類ダブリ)。 初日に(まだシャッフルされてない状態で)いっぺんに6セット頼むと6種類揃うみたいです。 プロモカードのNoはPAプロモ18〜23。 ![]() データカードダスのカードと、シールがセットになっています。
自分で貼ったシールの服をゲーム内で着るよ! という楽しいカードになっています。 (もちろんシールを貼らなくてもゲームには使えます) シールを貼るプレイ用と保存用の2枚ずつ欲しくなるなぁ。 (でもハッピーセットはもうこれ以上食べたくない)
気分の問題です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
STAGE04「絆と約束」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月23日(土) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
明日(10/24)はサンシャインクリエイション49。![]() というわけでイベント限定配布のコピー本の作成が大詰め。 今回は久々に特撮トークも復活したり。 コピー本は明日のサンクリのスタジオきゃうんのスペースで 同人誌をお買い上げくださった方に先着で配布しますので、 よろしくお願いします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「シアワセは月より高く.」な話(ゲーム編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
食事の帰りにゲームショップによってみたら、 PSP版「祝福のカンパネラ Portable」が安くなっていたので思わずイキオイで購入〜。 ![]() 週末特価でDXパック 8,400円が3.980円になってました。 実は発売日に買うかどうしようかかなり悩んだ末に買えなかったので (PSP版「けいおん! 放課後ライブ!!」と発売日がかぶってて、予算の都合で買えなかったンです) この値下がりは素直に嬉しい。 ![]() DXパックの予約特典「祝福のデコレーションシール」も付いてきました。ちょっと嬉しい。
CDは「祝福のボーカルCD」と「ダブル添い寝CD」の2枚。このCD、今時珍しい(?)8cmCDだったりします。 ![]() 「祝福のArtGallery」として17cmx10cmのイラストカードも付属。 サルサとリトスの水着イラストがあるのが嬉しい。 さて、あとはプレイする時間を確保しないと…。 PSPのゲームも結構溜まってきちゃってるから(途中で止まってるゲームたくさんあるし) なんとかしないとなぁ…。 (しかし明日のイベント後には冬コミの修羅場が…) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月24日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日はサンシャインクリエイション49。![]() 会場は池袋サンシャイン文化会館。スタジオきゃうんはA23ホールでした。 ![]() G-09a スタジオきゃうん 今回はサークルカットが八神はやてで、新刊もはやて本だったので 結構いろんな人に手にとってもらうことが出来ました。 新刊は予想以上に売れましたし、持っていったコピー本も全てはけたので イベントとしては成功だったと思います。 既刊が「黄金三角」以外ほとんどまったく動かなかったのは残念ですが…。 (既刊の動きが鈍いのは新規の読者さまがあんまりいない証拠なんだよなぁ…ちょっとジリ貧だ)
はやてが2冊、ハートキャッチプリキュア!が2冊でした。 (あと1冊は「宇宙をかける少女」の獅子堂高嶺)
(今回も5冊中4冊がエロイラストのリクでした) なんでだろう…いや、描きますけどね(エロい絵は好きだし)。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
強くなります! 試練はプリキュア対プリキュア!! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月25日(月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
イベントが終わって、ひと安心。 しかし、イベント終了後に疲れがどっと出るようになってしまった…。 うぅ、トシだなぁ。 とりあえず今日はのんびりと。 ビデオレンタルで借りてきたOVA版クイーンズブレイドの3巻を見たりしてました。 ![]() OVAシリーズ3巻はアイリが主人公の話。 以下ネタバレ感想なのでイヤな方はコチラ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
憂鬱! アイリの二心 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第肆話「ねえ忠してよ?」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月26日(火) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
イベントが終わったのもつかの間、冬コミに発行する予定の コピー本総集編の編集作業をしています。
あと一週間か…やっと修羅場モードから開放されたのに、またちょっと修羅場モードかな。 がんばろう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「陽の光浴びる一輪の花!」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DXガールズフィギュア〜キュアマリン&キュアサンシャイン〜をGETしてきました。![]() 全2種類。
台座が今回のサンシャインにあわせて黄色になっています。
![]() キュアブロッサムと並べるとしっくりきますね。
今までのシリーズ同様によい出来です。 彩色も細かく、ボリューム抜群のツインテールもしっかりと立体化されています。
…ってこのディテールはココロパフュームじゃないですか! うーん、凡ミスだ。 (パーツ流用したから、じゃなさそうなんだけど…) ![]() 3人揃って、パフュームの力発動! ![]() 「あなた、おっぱい小さいわね!」「その心の闇、私の光で照らしてみせる!」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「月光に冴える一輪の花!」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
同じく、DXガールズフィギュア〜キュアムーンライトVSダークプリキュア〜もGETしてきました。![]() こちらも全2種類。
同じくプライズのキュアマリン&キュアサンシャインとほぼ同時にリリースされました。 このセットは他のセットのように「&」じゃなくて、「VS」なんですね。
左右非対称のデザインが特徴的です。 左右非対称のプリキュアはそれなりにいますが、ここまで大胆なデザインのプリキュアは今までいませんでしたね。
キュアムーンライトにしては凛々しさがちょっと足りないかも。 ![]() 腰にはココロパフュームキャリー。 ってココロパフュームキャリー!? 復活したキュアムーンライトにはココロパフュームキャリーは付いていないはず。 (ココロパフュームも持ってないし) ということはこれは1話以前の、力を失う前のキュアムーンライトなんですね。
プライズとはいえ商品化されるとは思っていなかったので驚きです。 造型はなかなかいい出来(若干頭が大きいかな? という気もしますが)。 黒のコスチュームがかっこいい。
![]() 今年も昨年のフレッシュプリキュア!に続いて、プライズでプリキュア4人全員が揃いました。 (さらにダークプリキュアまで立体化されたのは驚き) ![]() 「あなた、おっぱい小さいわね!」「全ての心が満ちるまで、私は戦い続ける!」 ![]() 「あなた、おっぱい小さいわね!」「何を言っている?」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月27日(水) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プリキュアまんがえほん(1)プリキュアオールスターズ ハートキャッチプリキュア!を 買ってきました。 ![]() タイトルのとおり、マンガ形式で収録されている絵本です。 ハートキャッチプリキュア!の4本のマンガを収録。全ページフルカラーなのが嬉しい。 (歴代プリキュアはほんの少しだけ出てきます)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
立ちはだかる巨帝! 機皇帝グランエル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月28日(木) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
読者さまから寒中見舞い兼陣中見舞いをいただきました。![]() これは…オーメダル! ダブリ分だそうですが…オーメダルは1枚も持ってなかったので嬉しいです。ありがとうございます〜。 ![]() いただいたのはトラのセルメダルと、仮面ライダーアマゾンと仮面ライダーファイズのメダルの3枚。 他のメダルと比べて、仮面ライダーファイズのメダルは金属パーツが使ってあってずっしりと重たくいい感触。 読者さまに聞いてみたところ、 > オーメダルですが、フチの周りが金属なのがDXとガチャで、プラスチック製なのが食玩です。 > ガチャとDXの見分け方はガチャは裏面に星印が必ず3つあり > DXは裏面に例えばタトバだとタカコアに線が1本、トラに2本、バッタに3本、太いラインがあります。 とのこと。なるほど、差別化されているんですね。 (トラのセルと、アマゾンは食玩版、ファイズはガシャポン版なんですね) 集めてなかったので知らなかったです。
筐体に設置されているメダルスキャナにメダルを入れます。 スコン、スコンとハマる感覚が気持ちいい。
プレイしてみて思ったことは、メダルをハメるのが思った以上に楽しい! ってことですね。 ガンバライドは本格的にプレイしてないですし、オーメダルも集めてないんですけど これは楽しいです〜。 なんだかメダルを集めたくなっちゃいます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「続編!」な話(ゲーム編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
予約していたPSP版「乃木坂春香の秘密 同人誌はじめました」を買ってきました。![]() 今までずっとDL販売されてましたし、新たにセット売りになったDL販売版のほうが安いンですけど、 やっぱりパッケージ版で欲しかったのでパッケージ版を。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「乙女大乱」な話(食べ物編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
真・恋姫†無双 〜萌将伝〜 三顧の御礼クッキーというのが売っていたので買ってみました。
![]() この内容で1箱840円かぁ…。 版権料がかかるとはいえ、キャラクター商品は高いですね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本日の原稿 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
冬コミに発行する予定のコピー本総集編の編集作業が結構切羽詰っています。![]() 表紙を描いたり。 あと今回意外とトークのページが多いンですよね…。 文章書くの苦手なんだけどなぁ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月29日(金) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
だいすき プリキュア! ハートキャッチプリキュア!&プリキュアオールスターズ ファンブック3を買ってきました。 ![]() ファンブック3冊目。 フレッシュプリキュア!の時は1冊しか出なかったんですが (それ以前はMaxHeartのビジュアルファンブックまでさかのぼる)、今年は3冊も出ました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「オープンマイハート!」な話(グッズ編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プリキュアオールスターズおしゃれコーデバインダーを買ってきました。![]() プリキュアオールスターズになってから初のバインダーです。 他のデータカードダスの専用バインダーと違い、こころのたねを入れるリフィルがついているのがポイント。
![]() プロモカードも1枚付属。カードNoはPAプロモ16。 ゆりさんのトップスカードです。
フォーマルのハート5となかなかの高性能。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
STAGE05「DCの名の下に」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月30日(土) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は僕の誕生日。 んでもってスタジオきゃうんが記念すべき20周年。 んでもってこのサイトは6周年。 誕生日に関しては…このトシになるとあんまり嬉しくはないンだけど、とりあえずはおめでとう。 今年も1年無事に過ごせました。 スタジオきゃうんは90年10月30日創立。 今日で本当に丸20年活動したことになるのね。 結局20周年記念らしいことは何も出来なかったですね…。 しかも20周年の今年は同人活動がどうにもダラけ気味。 新刊の発行ペースは例年に比べてものすごく落ちてるし (今年もあと2ヶ月なのに新刊がまだ4冊とか、いつもの2/3ぐらいのペースだ) 今からでも頑張って取り戻さなくっちゃ。 それにしてももう20年も同人誌描いてるンだなぁ。 思えば遠くへ来たものです。 まぁ、最初の頃からあんまり上手くはなってないけどね…。 サイトに関しては気がついたら6年目。 毎回テキトーに更新してるンですが、ここのところは(今年に入ってからは)更新が停滞気味。 これまた「いかんなぁ」と思っているです。 「さいきん」ぐらいしか更新してないけど、 日記を溜め込むと後になってまとめて書くのがタイヘンだからなぁ…。 コマメに更新しようと思っています。 まぁ、この先もテキトーにやっていく予定ですので もしよかったらこれからも見てやってくださいませ。 ![]() 今日は相棒の榊しげるが誕生日祝いに夕飯をおごってくれました。 おいしかった〜。 食後に誕生日ケーキも持ってきてくれました。嬉しいです。 さて、スタジオきゃうん21年目突入です。 20周年がダメダメだった分、今年はがんばりますよ〜! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「オープンマイハート!」な話(映画編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ドシャ降りの雨の中、 映画「ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー…ですか!?」を見に行ってきました。 ![]() パンフレット。 ![]() 入場者特典は3種類。 ![]() 特典その1、映画スペシャルデータカードダス。 カードNoはPAプロモ17。 ![]() 特典その2、ミラクルフラワーライト。映画の最中に使います。
![]() 歴代のミラクルライト。今回(右端)は随分とシンプルなデザイン。
リバーシブル仕様になっている紙製のサンバイザーです。 以下ネタバレ感想なのでイヤな方はコチラ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「世界に輝く一面の花!」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
まず、不要な説明部分はバッサリとカット。 セリフではなく、演出で見せる部分がものすごく多くなっています。 そもそも、何故つぼみたちはパリに居たのかが本編では一切語られていません。 つぼみたち一行がお世話になってるアパートに、 名前もわからない上に一切喋らない眼鏡の婦人がいましたが、その人の説明もなし。 (順当に考えればアパートの家主なんでしょうけど) オリヴィエとつぼみたちとの会話が「日本語」なのも、アニメの暗黙の了解である 「外国だけど何故か言葉が通じる」ではなく、 最小限のシーン(オリヴィエとサラマンダー男爵が日本に行った事がある、ってシーン)と つぼみの「言葉の通じないパリで心細かった時、オリヴィエが声をかけてくれた」で 「日本語で会話している」のがわかるようになっています。 この「説明は必要最小限」な演出は上手いなぁ、と思いました。
このシーンは正直に言ってしまうと退屈でした。 内容はしっかりとしていて、ゲストキャラであるオリヴィエがえりか、いつき、ゆりの順番に ひとりずつ話していって、それぞれの今までと「つぼみと会って変わった自分」を話す、 というものなんですが…。 これって、先週「プリキュアの試練」で一回話したことのような…と思うと 映画でもう一回やることなのかしら? と思わなくもなかったり。 ゲストキャラで、TVシリーズの演出をもう一回掘り込むというのは悪くないと思うンですけど、 それを映画でやる意味はあんまり感じられなかったです。 尺も必要以上に長く、前述の通り退屈でした。
「ひとりだけ年長者のプリキュアが交じるだけで、ドラマがこうも変わってくるか」 というカンジで、すごくよかったです。 映画を見ていて思ったんですが、キュアムーンライトは他の3人に比べて明らかにオーバースペックですね。 オリヴィエが止めなかったらあのままサラマンダー男爵を倒してたんじゃないかなぁ…。
敵ながら、どこかしら憎みきれないカンジ。 封印されていた時に、オリヴィエにだけ声が届いた理由は説明されませんでしたが、オリヴィエとの 「お願い聞いてくれるんだよね?」「ん? まぁ言うだけ言ってみろや」 「僕、パパとママがほしー」「なんだぁ? ハハッ、んなもん俺だっていねーよ」 「えー」「んじゃあ、一緒に探しに行くかぁ」「うん!」 っていうシーンはすごくよかったです。 オリヴィエとの関係も説明は最小限ながら、すごくいい雰囲気でした。 ただ、顔の左半分を仮面で覆っていた理由はよくわからなかったです。 仮面を割る演出が入った以上、何かを隠したり抑えてる重要そうなモノに思えるンですけど 仮面の下は普通に綺麗だったし(目は光ってましたが、それは仮面をしてても光ってました)、 特に何かを抑え込んでいたわけでもなかったし…。 ここは演出意図がわからなかったなぁ。
「プリキュアはこころの大樹が砂漠の使徒と戦うために生み出した防衛機構」と明言しているところ。 これは結構興味深い部分でした。 映画ならではの初代登場&説明だとも思いますが、TVでも生かして欲しい気がします。 400年間の歴代プリキュアが何人か映るんですが、その中で「和服にPマーク」のプリキュアがいたのは 「このデザインはギャグ、なのか?」と若干理解に苦しむ部分もありましたが…。
ハートキャッチオーケストラは…なんていうかもう、大迫力。 TVでもこの演出なのか、それとも映画特別演出なのか判断しかねる演出でした。
映画本編開始前の説明もなかったですし、「ここで振って!」っていうシーンも短かったですし。 …落ち着いて考えると、今までのプリキュアの映画は ・ピンチのプリキュアにライトを振ると「プリキュアがパワーアップ」して逆転勝利 だったのに対して、今回は ・パワーアップした(スーパーシルエットになった)プリキュアにライトを振ると「必殺技がパワーアップ」して逆転勝利 とライトを振るタイミングも違っていたんですよね。だから余計わかりにくかったかなぁ、と。 ラストシーン、サラマンダー男爵が「忌々しいプリキュアめ…次は必ず勝ってやる」というセリフで 次を、これからの生を得たというのを端的にわからせるのは上手いと思いました。 これまた説明は最小限に、最大の演出になっていたと思います。 サラマンダー男爵のとなりにはオリヴィエ。舞い降りてくるプリキュアたち。 いい終わり方でした。
エンディングはわりと唐突なカンジでしたけど、結構楽しいものになっていました。 全体的に、さっぱりとした内容の作品に仕上がっていました。 若干退屈な部分もありましたし、映画ならではのド派手な演出はありませんでしたが、丁寧な仕上がりの映画でした。 結構面白かったかな。 ![]() 映画の終了後には「プリキュアオールスターズDX3」(注:音が出ます)の予告が。 最後の大集合? どんな風になるのか今から気になります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「オープンマイハート!」な話(グッズ編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ワーナー・マイカル系列の映画館で見たので、 ワーナー・マイカル限定ドリンクタンブラーとポップコーンバケットを買いました。 ![]() タンブラーが700円、ポップコーンバケットが800円。 毎回思いますが、高いですよね。
![]() 台紙を取り出すとこんなカンジ。
ポップコーンを食べ終わった後は小物入れとして使えます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「オープンマイハート!」な話(ゲーム編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今までのカードのようにスペシャルなことが起こる (そのカードでしか見れない歴代メドレーが見れたり、歴代キャラのシャッフルカードだったり) とかじゃないのはちょっと残念。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「オープンマイハート!」な話(キャンペーン編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ナムコ プリキュア大好き!フェスティバル2010が10/23から開催中〜。![]() ナムコ限定の「ネイルシール」がもらえたり、 UFOキャッチャーの景品にナムコ限定ぬいぐるみが入ったりするキャンペーンです。 ![]() ナムコ限定の「ネイルシール」はぬりえを塗って持っていくか、映画の半券と交換でもらえます。 ぬりえと交換でもらえるのは小学生以下のみ対象なので、今日見た映画の半券でもらいました。
爪に貼る用の小さな透明シールがたくさん。なかなかステキです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「オープンマイハート!」な話(ゲーム編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DS版「ハートキャッチプリキュア!おしゃれコレクション」の公式サイトで ゆり(キュアムーンライト)が登場するパスワードが公開〜。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「誕生日!」な話(プレゼント編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
榊しげるから誕生日プレゼントで 「バカとテストと召喚獣」の原作を全巻もらいました〜。 ![]() 原作小説を読んでみたかったので嬉しいです。ありがとうございます。 8巻までなのになんで11冊あるんだろう…と思ったら3.5巻・6.5巻・7.5巻なんて巻があるのね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「誕生日!」な話(プレゼント編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
友人から誕生日プレゼントで ウルトラ怪獣シリーズEX バルタン星人5代目のソフビをもらいました〜。 ![]() 2003年〜2004年にかけてバルタン星人がEXシリーズで続々と立体化された頃に発売されたものです。 > 80好きな村上さんなら持ってる(持ってた)かも?と思いましたが と友人は言っていましたが、実はこの頃はまだ本格的にソフビを集めてなくて、 「あの頃2代目とかJrとか5代目とか買っておけばよかったな〜」 と思っていたので嬉しいです。ありがとうございます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
怖れていたバルタン星人の動物園作戦 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特徴的な少しずんぐりとした体型や、鼻(?)の部分の造型が非常によく出来ています。 彩色も本編のイメージにかなり近い感じ。 5代目と6代目は同じスーツなので、大きな袋を持たせたくなりますね。
![]() 初代のソフビと。 どこからどう見てもバルタン星人! にもかからわず、 どこかしら違う、って言うかゆるい造型なのがたまりません。 当時は他にバルタン星人Jr.やバルタン(ウルトラファイト版)も出てたんですよねぇ…。 買っておけばよかったなぁ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「誕生日!」な話(プレゼント編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
友人から誕生日プレゼントで 「真・恋姫無双 乙女大乱」劉備 抱き枕カバーをもらいました〜。
ありがとうございます。
(いつもどおり僕の家では狭くて広げられないので榊しげるの家で写真を取らせてもらっています)
![]() 照れた表情もかわいらしい。
![]() 困った表情もステキ。 ![]() プライズのロングクッションと。 さすがに大きさが違いますね。
ゲーム版の抱き枕カバーのほうが若干大きめサイズでした。 ![]() 劉備はアニメ版・ゲーム版、どちらもかわいいですね。
裏面はどちらもセクシーです(抱き枕ってそういうものなの?)。 ![]() とってもかわいいです。ステキすぎ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月31日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
諸事情があってコピー本総集編を10月中に入稿したかったんですが、 結局間に合いませんでした…。
10月中に間に合わないなら、いつ入稿しても一緒なのでじっくり作業することにします。 (もちろん冬コミの他の新刊に影響が出ない範囲で) そんなわけで、今日は前から予定していた第3回・遊戯王OCG内輪大会〜。 ゲストにUnder the Castleのザーベルさんをお招きしました。 ![]() 「大会前に原稿終わらせたかったぜ」などと思いつつ、ゲーム中は原稿のことはすっぱり忘れて楽しむことにします。 今回も16デッキによるトーナメント式…にする予定だったんですが、 参加予定だったNAOさんが体調不良で急遽参加できなくなったので、リーグ戦に変更。 3人参加なので各自4個ずつのデッキで4リーグ戦。 勝ち抜いたデッキで決勝トーナメントを行うことにしました。 ルールは通常の遊戯王の大会のルールどおり進行。 勝利したデッキはデュエル決着時点でのLPをポイントとして、順位が同じだった場合(全員が1勝1敗だった時など)は LPの残りの合計が多いほうが勝利という形式に。 試合はマッチ戦ではなく1デュエルの一発勝負。緊張感が高まります。 ![]() 今回の優勝商品は「キャラクタースリーブコレクション 逆境無頼カイジ「カイジVS利根川」。 優勝者はこのスリーブを使って「カイジ」をテーマにしたデッキ(ギャンブルデッキ?)を組むことに。 というわけで大会開始〜! デュエル!
榊のBFは堅実なプレイをしているものの、なかなかに苦戦。 僕のスキドレ次元メタビは次元パーツもスキルドレインも1枚しか引けず、いいところなし。 ジェネクス帝はジェネクスの出番はなかったものの、帝はやっぱり強かったです。 ![]() 第一リーグの結果はこんなカンジ。わりと接戦でしたが、終わってみればザーベルさんの2連勝。
僕は「神光の宣告者」デッキ。 「僕のドラグニティはなんていうかこう、一発ネタデッキですよ」とザーベルさんは言ってましたが… 「スターダスト・ドラゴン/バスター」が召喚されるギミックが仕込んであってビックリ。 たしかに「一発ネタ」なんですが、その召喚率がハンパじゃなく高く、 先行を取れば後攻1ターン目には「バスター・モード」を発動して ほぼ「スターダスト・ドラゴン/バスター」が召喚されるようになっていました。 なんでも無効化できる「スターダスト・ドラゴン/バスター」はやっぱり強い! 「朱光の宣告者」で無効化したりしてなんとか処理しましたが…。 ![]() 終わってみればザーベルさんと僕がLP8000で1勝1敗ずつ。 エキストラマッチで対戦して、僕の負けでした。うぅ、悔しい。 (僕の「神光の宣告者」デッキはイマイチ安定性に欠けるからなぁ…勝つときは完勝なんだけど) ![]() 第3リーグはリベンジに燃える榊の「ドラゴン族」デッキvs僕の「植物族」デッキvsザーベルさんの「未来ハゲ」。 榊の「ドラゴン族」デッキは「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」軸、 僕の「植物族」デッキは純正植物、 未来ハゲは「未来融合−フューチャー・フュージョン」と「人造人間−サイコ・ショッカー」を組み合わせたデッキ。 ![]() 榊が「未来融合−フューチャー・フュージョン」と「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」から 「青氷の白夜龍」を3体召喚してザーベルさん相手に1ターンキル! 「植物族」はさんざん苦心しながらシンクロ召喚をしまくって2連勝! なんとかザーベルさんを連敗させることに成功! 今までの大会ではザーベルさんにほとんど勝てたためしがないのですごく嬉しい。
ライトロードデッキは今日用にかなり調整をしたんですが、プレイミスがめちゃくちゃ目立ちました。 自爆特攻すれば墓地にライトロードが4体揃うのにしなかったり、 「ゾンビキャリア」の効果を忘れてデッキ切れで負けたり…。 (「ゾンビキャリア」の効果で手札からデッキにカードを1枚戻していれば勝っていた) ![]() 最後のデュエルでは、ザーベルさんに「A・O・Jディサイシブ・アームズ」をシンクロ召喚されて、 >自分の手札を全て墓地へ送る事で、相手の手札を確認して > その中から光属性モンスターを全て墓地へ送る。 > その後墓地へ送った相手モンスターの攻撃力の合計分のダメージを相手ライフに与える。 の効果を使われました。 僕の手札には「裁きの龍」「ライトロード・マジシャン ライラ」「ライトロード・モンク エイリン」 「ライトロード・サモナー ルミナス」の4枚が。 4枚捨てさせられ、攻撃力の合計は…7.300! 直前にちょっとダメージを受けていたのでこの効果ダメージでLPは0に。酷い目にあった…。 ![]() みんなそれぞれ苦戦しつつも、結果はザーベルさんの2連勝。 これで4リーグ終わって、3リーグをザーベルさんが制覇。 ![]() リーグ戦の途中で、「思った以上に疲れますね。決勝トーナメントはできないかも」 という話をしてたんですが、 4リーグ終わったときにはみんな疲れてぐったりしてしまったので決勝トーナメントはやらないことに。 勝率の一番高かったザーベルさんが優勝、ということになりました。 というわけで賞品のプレゼント〜。 「やめてー、写真は撮らないで〜」 今回も楽しい大会になりました! (NAOさんが参加できなかったのは残念でしたが…) 今までまったく歯が立たなかったザーベルさんにちょこっとは勝てたりしたので、 「少しは強くなったかな」と実感できたのは嬉しかったです。 もっとも、ザーベルさんは今は「バトルスピリッツ」をメインにやっていて 遊戯王OCGをプレイするのは前回の内輪大会以来だったらしいですが…。 プレイしていて思ったのは、 「個々のデッキの練りこみはわりときちんと出来てるけど、プレイミスが多い」 ってことでした。 (この点はザーベルさんにも指摘されました) 「このモンスターの効果を使えば勝てたのに」とか「これの効果忘れてる」とかが すごく多かったです。 「たくさんデッキを持っている弊害で、一つ一つのデッキのやりこみが浅いのでは」 との意見ももらったので、次回以降ちょっとひとつのデッキに絞って プレイの練習をしてみようかと思います。 というわけで機会があったらまたやりましょう〜! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「誕生日!」な話(プレゼント編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大会の前に、ザーベルさんから「誕生日プレゼントです」と figmaの八神はやてをもらっちゃいました〜。 ![]() なのはとフェイトは持っているんですが、はやては持っていなかったのでとても嬉しいです。 ありがとうございます〜。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「オープンマイハート!」な話(食べ物編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
友人からプリキュアパンを送ってもらいました〜。 (いつもありがとうございます)
どちらもおいしかったです。 ![]() シールは2つとも同じものでした。ちょっと残念。 ![]() ハートキャッチプリキュア!ふりかけの「大入り袋」も送ってもらいました。 大入り袋は地元では売ってなくてちょっと珍しいので嬉しいです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プリキュア、スーパーシルエットに変身ですっ!! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() エンドカードもスーパーシルエットに。 |