村上雅貴の近況とか…です。まぁ、不定期日記みたいなものです。
読んで意味わかんなかったり、不快になったりしたらゴメンナサイ。
12月11日(土) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小説版ストライクウィッチーズ2 1巻「伝説の魔女達」と 同2巻「天空より永遠に」を読み終わりました。 ![]() TVアニメ版の「ストライクウィッチーズ2」を全2巻で小説化。 内容は正直に言って…イマイチ、でした。 TVシリーズ1作目の小説版同様、TVアニメを見てるのを大前提に文章が書かれているようで、 描写がものすごく淡白で、小説らしい細かいデティールアップもされていません。 本当にアニメ版を文章にしただけなので、 小説版ならではの特筆すべき点(細かい心理描写説明や外伝・挿話など)がほとんどないのもマイナスポイント。 必要最低限の説明すら省かれている感もあり。 もっと小説ならではの描き方があると思うんですが…残念です。 小説版は「スオムスいらん子中隊」シリーズの続きが読みたいんですけど…。 続き、出ないのかなぁ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「デュエル!」な話(ストラク編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は遊戯王5D’sOCGの「STRUCTURE DECK -ロスト・サンクチュアリ-」の発売日〜。![]() とりあえず3個買ってきました。 天使族は遊戯王の中で一番好きな種族なのでストラク発売は楽しみでした。 また、今回は「The splendid VENUS」「光神テテュス」「大天使クリスティア」「ヘカテリス」 「神の居城−ヴァルハラ」と言った絶版のプロモカードや、 汎用性の高い「地砕き」「異次元からの埋葬」「一族の結束」「激流葬」あたりが再録されているのが 嬉しい内容になってますね。大盤振る舞いなカンジです。 原稿が終わったら3個あわせてデッキを組んでみようっと。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
vs銀河帝国! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プレイヒーローVSウルトラマン対決セット 超銀河決戦編を買ってきました。![]() 全5種類。 対決セットの新作が発売されるのって、前回から1年ぶりなんですね。 以下劇場版「ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国」のネタバレがあるので イヤな方はこちら。 ![]() ウルトラマンゼロvsメカゴモラ。 ウルトラマンゼロは前回のものと同じです。
造型は細かいところまで作られています。彩色はポイントを抑えて。 成型色が若干灰色がかっていてちょっとだけメカっぽくないです。
![]() グレンファイヤーvsレギオノイド。 レギオノイドはカイザーベリアルが作り上げた量産型のロボットとの事。 量産型なら複数買ってもよかったかも。
![]() ミラーナイトvsアイアロン。 アイアロンはカイザーベリアルが支配した別宇宙の怪物で、ベリアル銀河帝国の武闘派幹部。
![]() ジャンボットvsダークゴーネ。 ダークゴーネはベリアル銀河帝国の策謀派幹部、との事。
よりメカメカしい印象になっていますが、本編に近いのはどちらでしょう?
赤や茶色の配色もしっかりと。 ![]() ウルトラマンゼロ(ウルティメイトゼロ)vsカイザーベリアル。 宿命の対決!
顔の傷は付いていますが、爪は赤く伸びていません。左から見るとただのベリアルに見えますね。 マントがないからそれっぽく見えないのかも。 ![]() ウルティメイトフォースゼロ、ミニソフビで集結! ![]() 敵はベリアル銀河帝国! ![]() 激突! 映画が楽しみ〜! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本日の原稿 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コミックマーケット79に発行する予定の、新刊3冊目ですが…。 > これってフェイトですよね?なのは本じゃないんじゃなかったんじゃないですか? ・ > もう1冊はフェイト本ですか。たしかに”なのは”本じゃないですが。 ・ > マテリアルシリーズ本の続編じゃなくて別のなのは本が出るんですか? ![]() これは僕の説明がまずかったですね。 前に書いた「なのは本は出ません」っていうのは、 「マテリアルシリーズの三部作完結編のなのは(が主役の)本」は出ないって意味でして、 なのはの同人誌が出ないって意味じゃなかったんです。 混乱させてしまってスイマセンでした。 新刊はマテリアルシリーズの同人誌の外伝で、フェイトの話です。 物語的にははやて本「異界次元」と同じ時間軸のフェイトの話になります。 本編とはリンクしてますが、この本だけでも(触手マンガとして)読めるようにはなってますのでご安心ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月12日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
朝起きてスーパーヒーロータイム&ハートキャッチプリキュア!とドラゴンボール改を 見ながら食事をして、原稿に取り掛かります。 ![]() がんばるぞ〜! えんえんとアニソンを聞きながら原稿。 昼食にお餅を焼いて食べて、また原稿。 少しばかり昼寝。 夕飯に買い置きしておいたコンビニ弁当を食べて、また原稿。 夜中にやっと作業が終わってお疲れ様。 というわけで一日中原稿でした。 うむ、正しく修羅場ってカンジ。 ![]() 「締切まであと二日…」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「スーパーヒーロータイム!」な話(映画編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
劇場版「仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE」 (長いよ)の前売り券を買ってきてもらいました。 ![]() 映画館に行っている時間がないので、榊しげるに頼んで窓口で買ってきてもらいました。 気が付いたら今週末(12/18)には公開ですね。 その頃には入稿も終わってるはずだからわりと早くに見に行けるはず。 楽しみです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
あたらしい家族! 私、お姉さんになります!! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「ウルトラ銀河伝説!」な話(タイアップ編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本日の原稿 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
絶賛トーン処理中。![]() 頑張る。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本日の原稿(応援編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ただいま妄想中・・・の夏りんごさんから、修羅場応援イラストをいただきました〜!![]() ムギが応援してくれるイラストを僕のために描いてくださいました! すごく、すごく嬉しいです〜! よし、原稿頑張るぞ〜! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月13日(月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コミックマーケット79の発行の新刊3冊目のトーン処理が終了〜。![]() 普段に比べるとページ数が少ないのでざっくりと終わりました。 さっそく相棒(榊)にデータを渡して写植を貼ってもらいます。
締切は明日(12/14)だけど、あとはあとがきと裏表紙のアオリだけだからなんとかなりそう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「デュエル!」な話(雑誌編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今週号の週刊少年ジャンプに遊戯王OCG「TG ハイパー・ライブラリアン」が付属〜。
闇属性で攻撃力が2400あるので「A・O・J カタストル」を倒せるのが魅力的。 しかも効果が誘発効果なので、相手がシンクロモンスターを召喚した時 そのシンクロモンスターの効果を優先権で使えないのも地味に強い。 (「氷結界の龍ブリューナク」を出されても優先権でバウンスされずに「奈落の落とし穴」に落とせる) 結構優秀なモンスターなので、ジャンプを3冊買って3枚GETしました。 (15枚しか入れられないエクストラデッキに3枚入れるかどうかはわかりませんけど抑えておいて損はないと思ったので) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
デフォルメでもスーパーシルエット! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
食玩のプリキュアマスコットSuper!を買ってきました。![]() 全4種類。 ![]() パッケージのSD絵がかわいい。
商品名は「キュア○○○・スーパーシルエット」ではなく、それぞれ「スーパーキュア○○○」になっています。
表情もかわいらしい。 ![]() 4人揃って、ハートキャッチプリキュア・スーパーシルエット!
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第拾壱話「仏蘭西から来たサムライ」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月14日(火) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日はコミックマーケット79の最終締切日〜。![]() 原稿は全ページ揃いました。というわけで印刷所にLet’sGO!です。 個人的には「修正がちょっと甘いんじゃないかなぁ」と思っていたンですが、 相棒(榊)が「これで押し通す!」というのでそのまま提出しました。 とりあえず、入稿自体は無事に済みました。 あとは印刷所の本社から修正の件で電話がかかってこないことを祈るのみです…。 なんにしてもこれで冬コミの準備は終了! いやー、「異界次元」からこっち、イベント用コピー本、コピー本総集編、 プリキュア本、そしてこの本とずっと修羅場が続いていたのでさすがに疲れました。 でも冬コミで新刊を3冊用意してみなさんをお待ちできるのは嬉しいかな。 (夏コミは新刊1冊しか出せなかったから…) ![]() 入稿が無事に終わったので、コミケのカタログをGET。 今回スタジオきゃうんは西館配置なのでちょっと不安です。 西館でエロサークルなのは1/4ぐらいか…みんな西館まで来てくれるかなぁ。 ![]() 修羅場中に買ったはいいけど開けてない&遊んでないゲーム&おもちゃがたくさんあるので 年末にかけてたっぷり遊ぶですよ〜。 録画したけど見てないアニメも溜まりまくってるのでそれも見ようっと。 …でも今日はとりあえずぐっすり寝よう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月15日(水) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入稿が終わって、ひと休み。 部屋の掃除とかしなくちゃなー、 でもとりあえず今日はのんびりして作業は明日からにしよう…と思っていたら 印刷所から電話がかかってきました。 「すわ、やはり修正が薄かったか!?」 と思ってドキドキして話を聞いたところ、 「あとがきのページがタチキリぎりぎりまでかかれていて 印刷から切れる(ページ内部に収まらないかもしれない)かもしれないので できればデータを差し替えてください」 との事でした。
ありゃ、たしかに印刷用データに変換すると奥付の一番下が少し切れる…(左)。 というわけで配置データを少しいじって(フォトショップのレイヤーを動かすだけなので簡単) 改善したデータ(右)を作成、印刷所にデータとして送りました。 印刷所から再度連絡があって、 「問題ないです」となったのでこれで本格的に入稿は完了〜。 ほんの少しドキッとしましたが、まぁなんとか終わってよかったです。 さて、改めてのんびりしよう…。
今回は短編オムニバス形式なのね。 1回の放送で3話やるのがテンポがよくていいなぁ。 修正はキビシメだけど(画面真っ白)、僕の好きな古手川唯がすごくかわいく描かれてて嬉しいです。
聞いていた以上に下品で最低な内容(褒め言葉)でした。 トランスフォーマーの話とかすごく面白かった〜。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
幻惑のフィールド! エコール・ド・ゾーン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月16日(木) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日から大怪獣バトルRRの新弾が稼動開始〜。
さらに映画「ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国」に登場するキャラクターが3体登場。
![]() 今日の戦果。 キャンペーンカードは4種類ともGET。 ![]() URが3枚、SRが7枚出ました。 あとはUR1枚とSR1枚の2種類でコンプか…。
映画のポスター風になっています。 (しかもタイトルは「ウルトラマンベリアル超最強!ベリアル銀河帝国」になってる) アイコンまでわざわざカイザーベリアル専用のものになっているというのが楽しい。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「超決戦!ベリアル銀河帝国」な話(キャンペーン編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大怪獣バトルRRをプレイしに行ったゲームセンターで、 ナムコ ウルトラマンゼロ THE MOVIEキャンペーンをやっていたので クリアファイルをもらってきました。 ![]() 先週からやってたんですね(修羅場中で気がつかなかった…)。
「ウルトラマンゼロオリジナルクリアファイル」がもらえるキャンペーンをやっていたので、 店員さんを呼んで400円投入〜。クリアファイルをもらいました。 「はい、たしかに400円入れてもらったのでクリアファイルを差し上げます」 「ありがとうです」 「それでこのゲーム機なんですけど、200円1プレイ、300円2プレイなんですよね」 「はい」 「今400円入れてもらったので200円1プレイ2回か、 さらに100円入れてもらって200円1プレイ+300円2プレイの計3プレイの どちらかを選んでいただくんですが」 「…はい?」 「どちらにします?」 …いや、言ってる事はわかるンだけど、理解するのに時間がかかってしまいました。 もちろんもう100円投入して、3回プレイしましたが、なんだか上手いことだまされてる気がする…。 (景品は取れませんでした)
表面がウルティメイトフォースゼロ、裏面がベリアル銀河帝国の面子になっています。 迫力のある絵柄です。
こういうのは楽しいですね(僕も応募してみようかな)。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「心にとどくRPG」な話(予約編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
予約していたPSP版「シャイニング・ハーツ」(注:音が出ます)を買ってきました。![]() 予約特典は海賊秘宝ファンディスク(右)。 シャイニングシリーズは結構好きなので、今回のPSP版も楽しみです。 面白かったら同人誌出したいなぁ。 …まずはたまってるゲームからクリアしていかないと。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「続編?」な話(新作編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今週号のファミ通でPSP版「クイーンズゲイトスパイラルカオス」が発表〜。![]() クイーンズブレイドスパイラルカオスの続編は、なんとクイーンズブレイドではなくクイーンズゲイト! 意外な展開です。 ![]() 版権キャラが多数参加のゲームになるようで、楽しみです。 上記のキャラ以外は参戦しないって事は、「運命のくノ一 かすみ」はいないのね…ちょっと残念。 (あと「ペインキラー琴音ちゃん」って知らないや…) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月17日(金) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
用事があって、実家に帰りました。
ジムリーダー8人をやっと倒して、チャンピオンロードについたところまでプレイ。 大詰めといえば大詰めなんだけど、 いつもならここまでのストーリーで壊滅してる○○団(今回はプラズマ団)がまだ暗躍してるのが気になる…。 買い物をしたり、食事を食べさせてもらったり、のんびりとTVを見たりして帰ってきました。 原稿も終わったことだし、たまにはこういうまったりとしたのもいいですね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「デュエル!」な話(サプライ編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャラクタースリーブコレクション CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!「星来 オルジェル」を 買ってきました。 ![]() 拓巳しゃん風に、「星来たんハァハァ」。 「CHAOS;HEAD」は好きな作品なのでいろんなキャラのスリーブが出て欲しいです。 ![]() さっそく今まで「武者巫女トモエ」のスリーブを使っていた「六武衆」デッキを このスリーブに変えました。 ![]() 「六武衆デッキの……スリーブがクイーンズブレイドの『トモエ』ってのはわかる……スゲーよくわかる トモエは『武者巫女』だからな… だが『星来たん』スリーブってのはどういう事だああ〜っ? 星来たんがサムライと関係があるっつーのかよーッ! ナメやがってこのスリーブ超イラつくぜぇ〜ッ! どういう事だ! どういう事だよッ! クソッ!」 と、「ジョジョの奇妙な冒険」第五部に出てくるギアッチョみたいな文句もつけられましたが、 実は星来たんの使ってる魔法のステッキは「サムライ☆コンデンサ」という名前なのです。 だから「サムライ=六武衆」デッキなのさっ! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「デュエル!」な話(サプライ編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
きゃらスリーブコレクション「けいおん!」第2弾の「琴吹紬」を買ってきました。
2個買ってきました。 (シンクロモンスターもずいぶんたくさん増えたので、1パック65枚じゃ足りないのですよ〜) というわけでさっそくスリーブを変更。 夏服のムギがすごくかわいいです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「ポケモン、ゲットだぜ!」な話(配信編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DS版「ポケットモンスターブラック・ホワイト」で、「なぞのタマゴ」が配信開始〜。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
STAGE12「シャドウミラー」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月18日(土) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今月号のVジャンプを買ってきました。
そして、遊戯王の新アニメシリーズ、「遊戯王ZEXAL」(注:音が出ます)が大発表! 表紙は高橋和希先生描きおろしの新主人公・九十九遊馬!
「ゴールデンタイムで放送スタート」ってことは放送時間も変わるのかな? 新主人公は随分とホビー系少年漫画のキャラクターになったカンジ。 どんな物語が展開するのか、今から楽しみです。 ![]() ヒロインの名前は今のところ「小鳥」とだけ発表。 遊戯王のヒロインなのに「あ」で始まらない名前? さらに…貧乳!? かわいいけど、ちょっと不安。
1冊の本に遊戯王のマンガが3本載っている事態に。 遊戯王GXは終盤ですが…(最近の展開はちょっと巻き気味なのがもったいないなぁ)。
アニメ開始前から猛プッシュしてますね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「デュエル!」な話(別ゲーム編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヴィクトリースパーク TRADING CARD GAMEの トライアルデッキ「シャイニング・ハーツ」を買ってきました。
![]() 先着購入特典は折りたたみ式デッキケース。 このデッキケースが欲しくて買いました。
せっかくだからゲームもプレイしてみようかな。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
えっと…リターンズしてリベンジ! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一番くじプレミアム
涼宮ハルヒの籤引を引いてみました。
![]() C賞x1、E賞x1、G賞x2をGETです。 みくるちゃんのフィギュアが手に入ったのはすごく嬉しい。 ![]() G賞はきゅんキャラ「エンドレスエイトver.」。 みくるちゃんを2個GETなのです。
薄桜色の浴衣がかわいらしいです。 (エンドレスエイトの何話に登場した浴衣かは忘れました)
ポニーテイルにしてるのが珍しいですね。 (エンドレスエイトの何話に登場した水着かは忘れました)
![]() E賞はSOS団グッズ「溜息ver.」。 3種類から選べるンですが、「パンフノート&しおり&ペン」を選びました。
表紙はすごくそれっぽく作られてます。みくるちゃんかわいい。 中身はSOS団のロゴ入りの自由帳です。 ![]() 前売り券の形のしおり。 たんなる紙1枚ですが、劇中グッズの再現としては面白いですね。
先っちょが外れてペンになります。 すごく安っぽいのが逆にそれっぽいです。
映画「涼宮ハルヒの消失」でみくるちゃんがサンタコスを着るシーンってありましたっけ…。 (冒頭であったような気がするけど、覚えてないなぁ…レンタルで借りてもう1回見てみようかな)
約1/7サイズと結構大きめで、迫力があります。
![]() 台座には「MerryX'mas!」の文字と名前が。 ![]() 「ステキなおっぱいね!」「ふえぇ、困りますぅ〜!」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月19日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は友人と一緒にナイトウィザートのセッション〜。![]() 今回で記念すべき2ケタ、10回目。思えば長い付き合いになっています。 参加したのは僕も含めて4人。 今回も今までと同じメンバーで、ゲームマスターはUnder the Castleのザーベルさん。 プレイヤーも今までどおり、Crooked Navelの真田クロさん、魚群探知機の鰯さん、そして僕の3人。 (全員同人作家) ![]() キャラクターは今までどおり村上ゆり可をプレイ。 また、今回もゲームマスターのザーベルさんが 「前回のセッションに関するイラストを描いてきた場合、今回のセッション開始前にボーナスとして経験点を2点加算します」 と言うので、 「同人作家=いち絵描きとして、描かない手=経験点をもらわない手はないぜっ!」 と思いイラストを1枚描いてみました。 たぶんに内輪受けですが、一応UPしてみます。 ![]() 今回ゆり可は魔物使いを8Lvに。これでトータル11Lvです(魔物使い8Lv/アタッカー3Lv)。 特殊能力はコンビネーションフォーム(やっと取った)に、もう一つはエクシードフォーム。 経験値で耐久力upを10Lv(MAX)にして、あとはアイテムの常備化を。 前回箒をルナハウリングにしたンですが、実はツインウェポンでルナハウリングが使えないことが判明。 仕方がないのでフォールンエンパイアに変更しました。 (ルナハウリング、イラスト描くぐらい気に入ってたのに残念) 前回の戦いで敗北してしまったために、パーティの状況はかなり悪化。 今回は世界中を逃亡生活しながらの情報収集となりました。 イギリスからスウェーデン、そしてミャンマーへと逃亡しつつ、 いろいろと情報と方針をまとめていきます。 最終的にはプレイヤーへの救いの手が4本。 3人の魔王の誰かと共闘するか、それともウィザード側に付くか。 どの選択肢にもメリット・デメリットがあって プレイヤー3人で「うーんうーん」「あーでもないこーでもない」と 1時間半ぐらい悩みました。
最終的には3人で手分けして魔王2人とウィザードを説得、協力するという結論に。 (魔王のひとり、イコ=スーとは完全敵対) この結論は悩んだだけあって上手くまとまったと思います。 ゆり可はベール=ゼファーと話をすることに。 元々「ベルちゃん大好き!」なゆり可ですが、 今回はゆり可のさらなる秘密も明かされ、シリアスな展開になりました。 他のプレイヤーに話が聞こえないようにベランダでGMと二人きりで話したりする演出も。 …結果、ゆり可はベルちゃんにつくことにしました。 一時的な感情に流されてる気もしますが、その判断もゆり可なのです。 プレイヤーは3人とも説得に成功して、いざ! というところで今回のセッションは終了。 戦闘こそなかったものの、ものすごく濃密な時間でした。 面白かった〜! 次回も楽しみです。 …それにしても、ゆり可の「友達に、なりたいんだ」「そんなのすごく簡単だよ。名前を呼んで」 っていう渾身のネタがあっさり返されたりしたのは無念。 たやすくパロディで解決させてくれないサーベルさんはGMとしてさすがだと思ったです。 しかし、 「大人のキスよ…帰ってきたら続きをしましょう」 がパロディネタなのがわかってもらえなかったのに、若干のジェネレーションギャップを感じる…。 (13年も前の映画のネタだしなぁ…有名なアニメなんだけど) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「世界大会!」な話(新作編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「リングにかけろ1世界大会編」の放送が発表〜。
影道編は6話と短かったですが(でもテンポがよくてよかった)、 世界大会はどの対戦も盛り上がるので2クールぐらいかけてじっくり描いて欲しいですね〜。
しかし今回もアニマックスでの放送で地上波放送はナシなのか、残念…。 ソフト化されるのを待とう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クリスマスの奇跡! キュアフラワーに会えました!! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月20日(月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
劇場版「仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE」 (長いよ)を見に行ってきました。 ![]() パンフレット。 以下ネタバレ感想なのでイヤな方はコチラ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
HEART∞BREAKER | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Wのパートの主人公はスカル。というよりも、スカルの映画です。 序盤や中盤にほんの少しだけWの出番あるものの、ほとんどはスカルのパート。 つまり、過去の物語です。 スカルが好きな人にはたまらない映画になっていたと思います。
最初の事件(1999年って設定でした)だからか、TV本編とは違うところがたくさん。 スカルの不完全な変身体(クリスタルスカル)は、物語としての登場の必然性を感じませんでした。 (新しいおもちゃ売るために登場させたんじゃ…とか思っちゃいました) スパイダードーパントをメモリブレイクしたらメモリの使用者が死ぬわ、 ドーパントの特殊能力の効果も消えないわでビックリ。 その辺が気になりました。
結局のところ翔太郎と同じに感じちゃいました。 最終的に依頼人は守ったけど、それ以外は大惨事でしたし。 そのあたりがどうにも釈然としないパートになっていました。 いや、スカルはかっこよかったですけどね…。 (正義のはずの仮面ライダーが敵とはいえ助けを求める声を「無理だな…」と無視するのは かっこよかったけど、どうだろう? ってカンジでしたが) それと、結婚を一時間後に控えてなお亜樹子を「所長」と呼ぶ照井竜に不安が絶えなかったです。
冒頭からアルバイトをして、そのお金を配る英司に若干の違和感。 TV版の「無欲なキャラ」っていうのの拡大解釈なのかなーとか思いました。 英司はたしかに浮世離れはしてるけど、基本はリアリストだと思うんだけどなぁ。 復活したノブナガが急成長しての立身出世パートは結構面白かったです。 復讐の部分は、見るだけで子孫(家系)が一発でわかっていたのか、 それとも同姓の奴をただ闇雲に殺していただけなのかよくわかりませんでした。 (ノブナガが徳川と豊臣に復讐してるのも落ち着いて考えるとよくわかりませんね) 記憶喪失の設定なのに、なぜそこだけ記憶というか、意思がはっきりしてるのかもわかりませんし…。
TV局に連絡してたけど、クルーもこないし放送された様子もないし、鎧武者怪人でも事足りたような気がするので…。 やっぱり、新しい仮面ライダーのおもちゃを売るために登場させたんじゃ…ってカンジでした。 (バースはCOREのパートにも登場するからでそれで充分だと思うんだけど) 茶壷も有名なエピソードらしいンですが、 時間を割いたわりには他に「信長」らしいエピソードがなかったですね。 というか回想に出てくる先祖と思しき女性は誰だったんだろう…。
正直に言って冗長で盛り上がりに欠けました。 ノブナガが死ぬシーンの演出はよかったけど、最後にこの花をあげてくれって 出した花に何の伏線もなかったのがちょっとなぁ…。 序盤に出てきた英司の「パンツ、お揃い」と「まだパンツはいてる?」は絶対最後への伏線だと思っていたのに。 でも死ぬ間際にノブナガがパンツだけの状態になって 「ありがとう、英司」じゃあそれはそれで締まらない演出になっちゃうか…。
何故「仮面ライダーコア」が誕生したのか? とか目的は? とかもさっぱりわからなかったし、 映像こそ派手なものの、盛り上がったかというと首を傾げざるを得ません。 地球の核へ、っていうのもわりとあっさり辿り着くし、 コアへエネルギーを送っていた核は簡単に破壊されるしでどうにも。 仮面ライダーコアを倒すためにオーズが新しいコンボ(タジャドル)を発動して、 その影響でWがサイクロンジョーカーゴールドエクストリームになって、 挟撃のライダーダブルキックでとどめ! はかっこよかったですけどね。 しかし、「地上から地下」へ蹴ったWが地上へ戻ってきて、 「地下から地上へ」蹴ったオーズが地球の反対のリオデジャネイロに辿り着いたのは何故なんだ…。
要所要所面白い演出などもあっただけに、残念です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「ガンバライド!」な話(ゲーム編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入場者特典でもらえるカードをさっそく仮面ライダーバトル ガンバライドで使ってみました。![]() カードは2枚もらえました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「モンスロード!」な話(ムック編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
てれびくん増刊「ウルトラマンゼロTHE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国を 買ってきました。 ![]() 「大怪獣バトルウルトラファンブック」が出ない代わりに(?)この本が出ました。
ウルトラマングッズの紹介、さらにダイナミック太郎先生によるマンガ…と大怪獣バトルウルトラファンブックとほぼ同じ。 ![]() 大怪獣バトルRRで使えるプロモカードが1枚付属。 (映画のネタバレ怪獣です) ![]() ウルティメイトDVDが付属。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「デュエル!」な話(別ゲーム編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
せっかくストラクチャーデッキやトライアルデッキを買ったりしているので、 遊戯王OCGばかりじゃなくいろいろなカードゲームをプレイしてみよう! キャンペーン実施中〜。 ![]() というわけで今日は「プレシャスメモリーズ」をプレイ。 スターターデッキは2つ買ってあるので、榊しげるの家に行って対戦〜。 ![]() スターター封入の箔押しサイン入りカードは律と澪でした。ムギがよかった…。
突破がかなり難しかったです。 ルールの解釈は多分間違ってないと思うンですが、どうにも不可解な状況が多くて 困りました。 最終的にはかなり険悪なムードで対戦が終わっちゃったし、 個人的にはあんまり楽しめなかったです…。 「けいおん!」のキャラ同士が登場していろいろプレイするのは楽しいし、 面白くなりそうなゲームなんですけど、ルールがどうにも解釈しづらくて…。 うーん、きちんとルールを知ってる人に対戦の仕方教わりたいなぁ。 (体験会とか行ってみようかしら) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
百花繚乱 第拾弐話「さよならの忠」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|