作成組み立て履歴

フィギュアとかプラモとかを一万年と二千年前から愛するブログ

アクリルケース購入

通販でアクリルのボックスを購入。
注文したのはacry-ya.comさん。
色々なサイズがあって良い。

伯爵はかなりでかいので模型屋から出ているボックスに入り辛い。
入ってもかなりキツイと思われる(人それぞれの好みだとは思うが、あんまりビッチビチなのも見苦しい…)ので、こういうサイトで通販した方が良い感じのが入手可能。

オーダーではない、既成サイズの物なら即届く。商品の扱いも丁寧。

| 買い物リスト&購入予定リスト |
| 06:56 PM | comments (x) | trackback (x) |

現在の積プラ積キット

MGサザビー
ギロロ伍長
ケロロ軍曹
ケロロ軍曹幼体バージョン

あとZと赤ザクとドム3体とザクを積む予定

キットは多分、モルテとディアナ

今年、下半期は暇が出来るはずなのでそれまでに積んで貯めておくつもり。

| その他 告知等 |
| 10:08 AM | comments (x) | trackback (x) |

ターンテーブル

面白がってWAVEのターンテーブルLWを購入。

無理だとわかってはいるが伯爵を乗せてみる。
一応、回った。回ったが途中で止まる。
当然だ。

耐荷重:150gまで

と書いてある。
どう考えても、伯爵は椅子も含めて150グラムは軽く越えている。そもそもベースからはみ出してるし。
でも、ちょっと面白かった。
ターンテーブルはまた別のキットが完成した時に使うとしよう。

実は伯爵が入るケースはあまり売っていない……。





他に購入した物、塗料、タッパー、ポリパテ。

| 買い物リスト&購入予定リスト |
| 10:41 PM | comments (x) | trackback (x) |

通販を忘れないこと

5月17日、通販の受け付けが開始されるので、モルテとディアナを忘れず注文すること。

| 買い物リスト&購入予定リスト |
| 06:46 PM | comments (x) | trackback (x) |

タチコマ仮組み

仮組みしてみたけど、仮組みできなかった。



問題点
■ 整形色がマズヤバイ
■ 普通に組み立てられない
■ なんかパーツが脆い
■ 微妙に動かすと見えてはいけないところまで見える



【整形色がマズヤバイ】
どうマズイかと言うと、本体の基本色である青がよろしくない。安物くさい色がたまらない。
ヤバイのは白のパーツで、間違いなくこのまま組み立てたらパッケージとはかけ離れた物になる点。銀色のパーツを作れないのは良いとして、そこは明るいグレーにすべきで白では全く別物になると思うわけだが。
これプラキットで普通のことなのか?

【普通に組み立てられない】
全パーツ、スナップフィットのはずなのにパーツがつかない。
一応はまるが……落ちる。
一応落ちなくても、可動部分を動かした途端に落ちる。

【なんか脆い】
パーツを切り離したら、スナップフィットが半分折れた。
怪しいまでにパーツが柔らかくて、そのくせに脆い。
切り離す時は細心の注意が必要。
(でも、ガンプラは粘りがあるせいか、下手な切り方するとパーツが変色するよな…)

【微妙に動かすと見えてはいけないところまで見える】
頭部のボール状のとか。
あんまり動かすと隙間が……。



スナップフィット、着色プラのはずが、要接着、要塗装!

ガンプラのHGUCを想像して作ると大変に痛い思いをするパーツでした。
別にちゃちな仕上がりになるのを気にしないとか、組み上がった瞬間から動かさずに飾るって人なら無問題。

【おまけ】
素子は頭部と身体が別になっている着色する人には親切仕様。しかし、そこで親切にするより、本体であるタチコマの方をもう少し親切にして欲しい。



と、まぁ、散々なこと言ってるけど、タチコマの丸みを帯びたボディを結構よく再現してくれてるし、接着、着色する人にはスナップフィットが弱いことはむしろ利点だろう。
やりがいのあるキットだと思う。
ただし、このやりがいがありすぎる点が問題で9体組み立てるのは難しいかもしれない。

| |
| 12:14 PM | comments (x) | trackback (x) |


Prev12Next


▲ページTOPへ▲


IE対策用空ボックス