村上雅貴の近況とか…です。まぁ、不定期日記みたいなものです。
読んで意味わかんなかったり、不快になったりしたらゴメンナサイ。
4月11日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日はサンシャインクリエイション47〜。
今回はA1ホールとA2・3ホールの2ホールのみでの開催となりました。 ![]() H-14b スタジオきゃうん 前回に比べて、会場の規模は小さかったものの、人は多かったような気がします。 スタジオきゃうんのスペースにもたくさんの方が来てくださいました。 今回は新刊も出ていたので、本の出も結構よかったです。 また、いろいろな方とたくさんお話が出来て楽しかったです。 ありがとうございました。
夏木りんが描けなかったので、キュアルージュで水着、というわけのわからないシチュに逃げたりしちゃいました。 ゴメンナサイ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最大のピンチ! ダークプリキュアが現れました! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月12日(月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小説版「機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン」5巻を読み終わりました。![]() 長かった小説版ガンダム00も完結。TVシリーズの最終決戦から、最終回までが描かれています。 最終決戦に出撃するガンダムマイスター4人の決意の心理描写と、決戦用機体の描写が秀逸。 最終決戦に向けてのテンションが高まります。 また、TV(映像)ではよくわからなかったシーンもかなり細かく描写されており、 文章もたしかでしっかりしたものになっています。それでいて読みやすかったです。 ラストシーン、シーリンがお腹をさすっていたのはやっぱり妊娠してたのね、とか アレルヤが何故高山を旅していたのか、といった理由もきちんと説明されていて、 その辺もすごくよかったです。 最後まで楽しませてもらいました。 しかし、シリーズ初のあとがきの文章があんなにはっちゃけてるとは思わなかったなぁ。 書いてあることはすごく面白かったけど。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「オープンマイハート!」な話(キャンペーン編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
先日のサンシャインクリエイション47の時、Under the
Castleのザーベルさんから ピザハットのプリキュアオールスターズDX2映画タイアップキャンペーンの ラメペン2本セットをいただきました。 ありがとうございます〜。
歴代主役とハートキャッチの2人、ピザハットのロゴが描かれています。 「どうしようかなぁ、ピザを頼んでラメペンもらおうかなぁ、でも一人暮らしでピザ頼むのもなぁ…」 とか思っていたのでプレゼントしてもらえて嬉しいです。 (友人と集まったときに「そういえば村上さんが欲しがってたから一緒に頼むか」で頼んでくれたそうで。感謝です) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
え? もうおしまい? よわっちいね〜! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() って販促用ポスターに書いてあった。
今回はメローナ。1.000円程度で済みました。
ってこれ、水着なのかなぁ…。いわゆる「手ブラ」なんですけど。
![]() シリーズも3作目。どれも出来がよくて素晴らしいです。 それぞれの水着もキャラクターらしさが出ていていいですね。 ![]() 「ステキなおっぱいね!」「当然なんだよね〜!」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月13日(火) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
PSP版「咲-Saki- Portable」をクリアしました。
(フリー対局モードも何回かやりましたが…) 以下ネタバレ感想なのでイヤな方はコチラ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
君が笑ってくれたから、今日も夢の種を蒔こう。-キミたね- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
原作の物語をそのままセリフ入り紙芝居で演出して、1話に1回麻雀を打つシーンがあるだけ。 麻雀シーンは原作を再現する必要はなく、「和了」すればOKとか簡単な条件でクリアできます。
っていうか優希と部長が強すぎる…。
和の家に咲がお泊りで勉強をしに行く…って話なんですが、 これがまた、すごく面白い展開になっています。
そしてそれを察知した部長がどんどんと刺客を差し向けてきます。 で、和は咲との甘い時間を邪魔されまいと邪魔者をどんどんと撃退していく…という話でして。
っていうかなんでどのキャラも和の部屋まで無断であがってくるんだろう…。 (和の家、鍵とかかかってないのか?)
一緒に食事を作ったり、一緒にお風呂に入ったり、あげくには一緒に寝たりともうたまらない内容でした。
中には面白いメンバーでの対決や、難易度の異常に高い課題もあったりして燃えます。 クリアするとキャラクターのコスチュームが増えたり、描きおろしグラフィックが見れるようになるのも魅力的。
僕はクリアできなかったので、榊しげる(僕より麻雀が上手い)に頼んでクリアしてもらいました。
残念ながら南浦数絵はいませんでした。 うーん、絶対いると思ったんだけどなぁ(少なくとも杉乃歩よりは需要があると思うんだけど…)。
毎局ごとにいろいろなキャラクターの特殊能力がランダムで使えます。
というのも原作で各キャラが持っている「特殊能力」を再現しているからでして…。 咲はカンすればほぼ嶺上開花であがれるし、和はデジタル打ちの能力として有効打が色付きで表示されたりします。 使っていて個人的に強いなーと思ったのは咲と部長と透華。 咲はカン材さえ揃えば(また配牌に暗刻がよくくるんだ)ほぼあがれるます(原作と違ってドラものるし)。 部長の特殊能力は「悪待ちだと(あがり牌の枚数が少ないと)引き率がUP」なんですが、 普通の待ち(三面チャンとか)は普通にあがれるので、普通に強いです。 透華の「一定翻数以上のリーチで一発ツモ確率UP」ってのも 「一発ツモふくめて満貫以上あればいい」ってだけっぽくて実に発生しやすく、使いやすい。 逆に「CPUが使うと強いんだけど、自分で使うとイマイチ」なのは優希と天江衣。 どちらの能力もCPUは有効に、大きな役にしてくるんだけど自分で使うとしょっぱいンだよなぁ…。 まぁ、特殊能力は全員にあるわけじゃなく、智紀みたく能力なしで戦うキャラもいるわけですけど。 (フリー対局モードでは特殊能力のOn/Offが選べます)
「各学校の部長対決!」や「全員智紀!」といった夢の対局も。
自分でプレイヤーキャラとして使った上で、それを実行した演出のみ ギャラリーに登録され、見ることができるようになります。
(咲が嶺上開花であがった時や、衣が海底撈月であがった時など)
あとは…「加治木が搶槓であがったとき」専用のグラフィックがあるみたいなんですが…。 これは取れる気がしないなぁ〜!
キャラごとにコスチュームの数に差がありすぎるの残念です。 (和とかは6種類も用意されているのに、智紀は1つも用意されていない…) 若干理不尽な部分もありましたし、ストーリーモードの冗長さは正直イマイチでしたが 全体的には面白いゲームに仕上がっていました。 何より「咲-Saki-」のキャラクターを使って麻雀が打てる! ってのが面白かったですね〜! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「デュエル!?」な話(別のカードゲーム編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ブシロードのTCG、「VICTORY SPARK」のブースターパック 「セガ」が発売になっていたので ちょこっと買ってみました。
戦場のヴァルキュリアは知らないンですけど、サクラ大戦とシャイニング・ウィンドは好きなので。 グリシーヌの箔押しサイン入りカードが当たりました。 あとは僕の好きな花火さんも出たし、 シャイニング・ウィンドの美麗なカードがそこそこ出たから結構満足かな。 (本当は僕の一番好きなヒルダレイアのカードが欲しかったんだけど) …いかんなぁ、なんかすごく集めたくなってきた。 大怪獣バトルRRとハートキャッチドリームダンスと遊戯王OCGで手いっぱいなのに…。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
冥王復活 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ウルトラ怪獣シリーズEX ダークザギを買ってきました。 今回は今までのような箱入りではなく、裸売りになりました。 ![]() 大怪獣バトルRRで使えるカードが1枚付属。カードNoはS-001。
ウルトラマンネクサスと組ましてみたら、「相性がいいタッグ」とか出てビックリ。 そうか…ネクサスとザギが協力して戦うゲームなんだ…! と思うとちょっと感慨深いですね。
前回の再販は5年前でしたし、人気キャラなので大怪獣バトルRRのソフビ第1弾としての再販は嬉しいです。 全身が黒く輝く彩色が美しく、かっこいい仕上がりになっています。 同じく赤と黒を基調にした悪のウルトラマンであるウルトラマンベリアルとはまた違ったかっこよさがありますね。 ![]() 左からウルトラマンフェスティバル2004限定版、ウルトラヒーローシリーズEX 2005年版、そして今回。 最初のウルフェス版は目が黄色いのではっきり区別がつきますが、今回のものは前回のものとほぼ同じです。 ![]() ウルトラマンノアと。 「光の使者ザギブラック!」「光の使者ノアホワイト!」 「ふたりはウルトラ!」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月14日(水) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「さて、今週も遊戯王5D'sを見よう」と思ってTVをつけたら TV画面がグチャグチャ。
地デジチューナーの設定変更や挿し直しをしても一向に直らず。 これは、本格的に壊れたみたい。まだ買って1年ぐらいしか経ってないのになぁ…。 仕方がないので、すぐに電気屋さんに行ってHDDレコーダーを買いなおしてきました…。 この時期に万単位の出費は痛いけど、 ロクスッポ録画できない状態じゃ困るからなぁ…必要経費と割り切ろう。 (なお、遊戯王5D'sは榊が録画していたのを見せてもらいました。いつもありがとう) ![]() TVとHDDレコーダー、ゲーム、パソコンへの出力などの配線もぐちゃぐちゃでタイヘンだったけど、 それ以上にタイヘンだったのがTVの上に飾ってあったフィギュアの一時撤去&再展示。 ケースに入れたりして片付けたからスッキリはしたけど、結構疲れた…。 そんだけ。 ![]() 神は天にいまし、すべて世は事もなし。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本日の原稿 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4/29のCOMIC1☆4のカタログをGETです。![]() 締切まであと一週間、原稿はまだネームすら完成せず…っていうか それ以前に何の本を出すかすら決まっていません。 というわけで当日は新刊はありませんが、イベント限定コピー本はあるはずですので 会場にいらっしゃる方はスタジオきゃうんのスペースにもいらっしゃってやってくださいませ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
闇のカード ヒドゥン・ナイト−フック− | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月15日(木) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ナイトウィザートのルールブック、「ナイトウィザードThe2ndEdition」を買ってきました。![]() 「え、セッションもう7回もやってるのに今更!?」と思われるかもしれませんが、 今更買いました。 いや、前から「ルールブックぐらいは買いましょうよ〜」って ゲームマスターであるUnder the Castleのザーベルさんには言われていたんですけどね…。 なんか買うタイミングを逃してまして。 なんにしても、これでルールをしっかり把握して、 レベルアップ作業などを(セッション前に)自力でやっていけるようにしたいと思っています〜。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「新作!」な話(ゲーム編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日発売のコロコロコミックでポケットモンスターの新作が発表〜。![]() タイトルはブラックとホワイト。原点回帰なタイトルですね。 対応ハードはDSかぁ…。完全新作、今からすごく楽しみです〜! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第ニ席「鳳統、隠し事をするのこと」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 今週のエンドカードは鈴々。かわいい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月16日(金) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「新 仮面ライダーSPIRITS」の2巻を買ってきました。![]() 今回の間で過去回想編は完結。 過去回想編は村枝先生による、独自のTV本編の補完が見れて面白かったです。 この時に登場した「一文字と同時に死神博士に改造された」ショッカーライダー(とあえて表記)が 旧2号と同じ姿をしていたのを見ると、 TV版に登場したショッカーライダーが何故「新1号」と同じ姿をしているのか? という疑問がわいてきますね。 やっぱり本郷はいったん死神博士に捕まって再改造を受けて「新1号」になった、って説が有力になったような。 そして、仮面ライダーSPIRITS・アマゾン編の直接の続きが再開。 ギギの腕輪を斬られたところで止まってたから続きが気になっていたんですよ〜。 月刊少年マガジンで読んでますが、続きが楽しみです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
未来の国の物語り | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ときめきメモリアル2 Figure Collection Vol.1をGETしてきました。
今回は僕の大好きな白雪さんがラインナップされているので欲しかったんですよね〜!
明るくハキハキした光らしく立体化されています。原画の再現度はかなり高いです。
シリーズ4作の中でもっとも「萌え」度は高いと客観的に思います。 しかし「2」も10年以上前のゲームか…。 ![]() 光らしい、健康的なお色気。 ![]() ときめきメモリアルFigure Collection Vol.1の藤崎詩織と。 メインヒロイン二人で、ゲーム性の違いが見えてくるのは面白いですね。 3のメインヒロイン・ゆっこ(牧原 優紀子)も出してほしいなぁ。
白雪さんは当時本当に大好きでした(もちろん今でも大好きです)。 初プレイ時には真帆の存在を知らなかったので、「白雪さんって二重人格なのかなぁ」とか思いながら プレイしたのを思い出します。 初めて真帆の存在を知ったときはビックリしたものです。
この髪型はたしか、「自分自身に錠前を掛けている=処女性を保っている」ことの暗喩だったはずです。 (何かのインタビューで読んだ気がします) また、白雪さんの好きな「ケロケロでべそちゃん」を肩に乗せています(取り外しは可能)。 ![]() 「ケロケロでべそちゃん」もなかなかの出来。 でべその部分で白雪さんの方のダボ穴に接続するのが面白いですね。
詩織の体に白雪さんの頭をつけて「なんちゃって白雪真帆」を再現。 一応それっぽくは見えますね。 (きらめき高校の制服を着てるときの真帆は髪を結んでない設定は忘れてください) 美帆と真帆、どちらが好きかって訊かれると選べないですね…。 二人揃ってこそ「白雪さん」、だと思うんです。 ![]() 白雪さんは今でも同人誌出したいキャラクターの一人ですね。 当時ものすごくシリアスなネームを1本、60p近く描いたンですが(下描きも結構描いた)、 エロシーンがほとんどないのと、読後感がすごく悪いのを考慮して発行しなかったんだよなぁ…。
…あんまり違和感ないかも。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月17日(土) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は遊戯王の新パック「DUELIST REVOLUTION」の発売日〜。
一緒に開封して、お互い必要なカードをよりわけるのです。 今回僕が欲しいのは「エレキ」シリーズ。雷族デッキ組もうかと思いまして。 ![]() ウルトラ・スーパーはこんなカンジでした。 僕の欲しかった「エレキマイラ」、「スクラップ・ドラゴン」、 榊の欲しがっていた「エフェクト・ヴェーラー」も出たからいいカンジ、かな。 (欲を言えば「強欲で謙虚な壺」も欲しかったけど) ![]() その後10パックほどバラで追加購入して、榊とトレードしてもらって「エレキマイラ」が3枚に。 「エレキマイラ」、3枚必要かはわからないけど、持っていて問題はないかな。 ![]() ちなみにBOX買いとバラ買いを合わせてノーマルレアは全部出ました。 今のところ使い道はないけど。 ![]() というわけでエレキシリーズが無事入手できたので、さっそくエレキデッキを組むです〜。 今までに出たカードで一応の雛形は作っておいたので、あとは今回の弾の新カードを足すだけ。 ![]() エレキデッキ、完成〜。 スリーブは電気繋がりでブシロードスリーブコレクションHG Vol.1「御坂 美琴」にしたかったんだけど、 (サイキック族には対になる「白井黒子」のスリーブを使ってるし) どこにも売ってないので(買っておけばよかったなぁ) 「クイーンズブレイド・ザ・デュエル オフィシャルキャラスリーブ Vol.4雷雲の将クローデット」に。 クローデットはあぁ見えてかわいいものが好き、って設定もあったと思うのであってるかも…? (雷族デッキにはバッチリあってるキャラだし) デッキ名は「サンダークラップ」!
一応やりたいこと(デッキの方向性)は決まっていたので、それなりに戦えましたが…。 やっぱり買ってきた当日に即興で組んだデッキで勝てるほど甘くはなかったです。 「エレキマイラ」が一般のリクルーター(たいてATK1400)で相撃ちを取られちゃうのが痛いなー。 「平和の使者」もすり抜けられちゃうし。 さて、どんどん改良を加えて強くしていこう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「デュエル!」な話(サプライ編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ブシロードストレイジBOXコレクションVol.3 サクラ大戦を買ってきました。![]() カードやデッキケースを入れる箱です。 ![]() 組み立てたところ。アニメ調のさくらとエリカがかわいい。 ![]() デッキケースがそのまま入ります。 デッキを入れてデュエルへGO! ![]() ブロッコリーのキャラクターカードボックスコレクションと同じ規格なのがいいですね。 ![]() そういえばさくらとエリカの絵柄ばっかりだなぁ、ジェミニや紐育華撃団のカードはないのかしら? と思って何パックか買ってみたら1枚だけ出ました。 …他の華撃団と違って、(ジェミニやダイアナさんなどの)キャラクター個別カードはないみたい? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
そのような下品な装束、恥を知りなさい! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() って、販促用ポスターに書いてあった。 ![]() クイーンズブレイドスーパーDX半立体クッションを取ってきました。 レイナとトモエの2種類。 そのうち、トモエだけGET。400円で取れました。大きさは約40cm。
触り心地もよいのがいいですね。エロいです。 ![]() アイリのクッションと。 トモエの大きなクッションと、アイリの半立体クッションも欲しいな。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月18日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨日(4/17)は朝まで榊の家で遊戯王OCGを遊んで、 帰ってきたのが朝の7:20ごろ。 そこからスーパーヒーロータイム&ハートキャッチプリキュア!とドラゴンボール改を見て、 おやすみなさいでバタンキュー。 起きたら夜中の11:00でした…。 うーん、遊戯王のデュエルって、ない頭をフル回転してるから 終わった後に思った以上に疲れがたまるんだよねぇ…。 それにしても、休日とはいえ寝すぎました。 …なんか一日無駄に過ごしちゃったなー。 そんだけ。 ![]() 神は天にいまし、すべて世は事もなし。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「オープンマイハート!」な話(シール編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
友人のNAOさんからハートキャッチプリキュアパンのシールをもらいました。 ありがとう〜。 ![]() NAOさん曰く、「チョコリングドーナツがおいしいから仕事中の間食によく食べててさー」だそうで。 ![]() いただいたシールはこんなカンジ。 っていうか地元でもプリキュアパン売ってる店あるのね…近場なら買いに行きたいなー。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アチョー!! カンフーでパワーアップします!! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() エンドカードが変更。これから毎週変わるかな? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月19日(月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゲームセンターに行って大怪獣バトルRRをプレイしてきました。
しかし、EXラウンドは通常ステージを2ラウンドでクリアしてもEXラウンドに行けない事も多いし、 まだまだ出現条件はわからないですね…。 ![]() 今日の戦果。SRのウルトラマンティガ(スカイタイプ)とURのウルトラマンヒカリをGETです。 これで残るはUR1枚、SR1枚。 今回URとSRの見た目の違いがはっきりとわかりませんね…。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
森の番人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リボルテック・クイーンズブレイドのノワを買ってきました。![]() リボルテック・クイーンズブレイドシリーズ、第2シーズン第4弾にしてシリーズ第10弾はノワ。 アオリ文句は「まる見えギリギリ! 限界ノーパンアクション」。 第2シーズンはこれで終わりだそうです。ってこれで終わり!? まだ出てないキャラいっぱいいるのに…。
後発だけあって、シリーズの中でも屈指の出来だと思います。
ダメージブラの下からのぞく小さいおっぱいがかわいらしい。 ![]() パーフェクトノックダウン! ![]() 腰に可動軸が切ってないので、スレンダーな体のラインが綺麗に出ます。
![]() リボルテックで美闘士集結! 第1シリーズが6人、第2シリーズが4人出て計10人発売されたわけですが…。 残り8人の美闘士も出して欲しいなぁ…というわけで第3シーズン熱望! 個人的に好きなトモエとメルファは是非出して欲しいです。 (アルドラの発売は決まっているようですが) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月20日(火) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日はCOMIC1☆4の新刊の締切日。 …なんですが、新刊の原稿はまったく出来ていません…。 それどころか、次に何の本を出すかも決まってない始末。
PSP版なのは本、クイーンズブレイド本、遊戯王5D’s本、プリキュアオールスターズ本…。 どれも決定打に欠けるンだよなぁ。 相棒(榊)ともいろいろ相談しているんですが…。 ぶっちゃけ、みなさんどれが読みたいですかね? 読みたいネタがあったらメールなどで教えていただけると嬉しいのですが…。 ![]() 悩んでいても仕方がないので、とりあえず思いついたネームと 4/29のCOMIC1☆4用のコピー本の原稿を描こう…。 ![]() とりあえず、コピー本に描いたイラストを1枚UP。 プリキュアオールスターズ本も出したいなぁ。 |