村上雅貴の近況とか…です。まぁ、不定期日記みたいなものです。
読んで意味わかんなかったり、不快になったりしたらゴメンナサイ。
1月11日(火) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「ナイトウィザード The 2nd Edition リプレイ 蒼穹のエンゲージ」を読み終わりました。![]() ゲームマスターが元自衛官、というのが売り文句の一つですが、特に面白く機能しているとは思えませんでした。 新人GM奮闘記、みたいな部分はありましたけど。 というよりもプレイヤーのみなさんがGMの想像以上にテーブルトークRPGを熟知しすぎていて、 伏線とかどんどん看破していっちゃうんですよね。 (GMが未熟なのかどうかは判断しかねます) 「僕もこういう先読みの出来るプレイヤーになりたいなぁ」と思いつつも、 「あんまり先の展開を読みまくってプレイするのも考えものだなぁ」とか思ったり。 あとラスボスがオリジナル特技ばっかり使ってくるのが少しだけ気になりました。 そりゃあ冥魔のボスキャラですから、 プレイヤーの知らない(ルールブックに載ってない)必殺技も使うでしょうけど…そればっかりってのはどうかと。 「基本的な共通ルール」の中でどれだけ「強敵感!」を出せるかもGMの力量だと思うので、 そこはちょっと残念でした。 物語そのものは「ヒロイック!」してて面白かったですけどね。 僕ももっと「かっこいい」ロールプレイがしたいな、と思ったですよ。 (って毎回リプレイ読むたびに思ってるンですけどね) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「今から本当の恐怖をみせてやろう!」 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨年の話ですが、ウルトラ怪獣シリーズEX アークベリアルを買ってきました。
例年の映画のラスボス巨大怪獣と同じく、大型の箱入りになっています。 ![]() アークベリアル。 カイザーベリアルが超エネルギー源である「エメラル鉱石」を吸収して巨大化、凶暴化した姿。 身長300mの巨体を誇り、口から必殺技「アークデスシウム光線」を放つ。 高さは約21cm、幅は約30cmのビッグスケールソフビ。 赤と黒で彩られた全身が禍々しく、かっこいいです。 ![]() ベリアルの面影を残しながらも、より悪魔チックに変貌した頭部。 映画のラスボスにふさわしい威厳のある顔になっています。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「モンスロード!」な話(ゲーム編) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1月12日(水) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プレシャスメモリーズのブースターパックをちまちま買ってるんですが。![]() 楽器を演奏している各キャラのホイルカードのムギがどうしても出ない〜! と歯軋りしながらショーケースを見ていたら、シングル販売で1枚680円だったので、 「パックで買うより安いよなぁ」と思ってついシングル買いしてしまいました。 全員揃ったのでこれで満足〜。 (デッキを組むわけじゃなかったりするンですが) ![]() それからヴァイスシュヴァルツの「とある魔術の禁書目録&とある科学の超電磁砲」のブースターをちまちま買ってます。 ヴァイスシュヴァルツはちょこっとやったら結構面白かったので、デッキ組みたいなーとか思いまして。 ![]() 「風紀委員」でデッキを組みたいので、固法先輩や黒子、初春を集めてるんですが、なかなか集まりませんね…。 っていうか「あ、このカード結構強そう。欲しいかも」ってカードはたいていレアリティが高いンですよね。 やっぱりトレーディングカードゲームは強いカード=高レアリティ=資産ゲーなんですね…。 また、 ヴァイスシュヴァルツやプレシャスメモリーズは 「同じカードをデッキに4枚まで」入れられるんですよね。 僕がメインでやってる遊戯王OCGとの最大の違いはそこかなーとか思いました。 (遊戯王OCGは同じカードはデッキに3枚まで) いや、やっぱり高レアリティのカードを「3枚揃えるだけでいいか」と「4枚揃える必要があるな」では 額面的にかなり違ってくると思うのですよ〜! まぁ「それなら遊戯王だけやってれば」って話になるんですけど。 (ヴァイスシュヴァルツは対戦相手がいてくれれば本格的にやってみたいンだよなぁ…) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
命の奇跡、ライフ・ストリーム・ドラゴン!! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1月13日(木) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大怪獣バトルRRの第5弾をコンプしました〜。![]() 持っていなかったURのウルトラマンゼロ(ウルティメイトゼロ)とSRのウルトラマンメビウスをやっとGET。 これで今回の弾もコンプです。
ウルティメイトイージスが鎧の状態で登場。 大怪獣バトルRRでは「同じキャラ同士でのタッグ」は組めないンですが、この二人、別キャラ扱いなんですね。 そういえば通常のウルトラマンゼロとウルトラゼロランス装備のウルトラマンゼロも別キャラ扱いだった気が…。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「モジュレーション!」な話(ゲーム編) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プリキュアオールスターズの公式サイトが更新〜。![]() 2月上旬スタート予定のpart4はスイートスイーツコレクション! ハートキャッチプリキュア!終了にあわせて「こころのたね」スキャンが出来なくなり、 スイートプリキュア♪にあわせてカードとゲームがプチリニューアルとのこと。 どんな風に変わるのか、今から楽しみです。 (また玩具連動かなぁ) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「双児宮の死闘」な話(マンガ編) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
週刊少年チャンピオンで連載中の「聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話」にて…。![]() 斗馬も魔鈴さんに姉の面影を感じる様子。 この人間関係がどう展開するか楽しみ。 ![]() 過去の双児宮では異界次元、アナザーディメンションが炸裂! カラーでどんな表現になるのか今から単行本化が楽しみ。 ![]() 頼もしい援軍、シャイナさん登場。白鳥も過去の世界へ飛ぶ! ![]() 過去の世界ではオックスを倒した水鏡が双児宮に登場。 ジェミニの黄金聖闘士と戦うのか…!? |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「一人の人間」な話(マンガ編) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
週刊少年チャンピオンで連載中の「聖闘士星矢 冥王神話THE LOST CANVAS」にて…。![]() アスプロス、アテナの前で消滅。 アスミタの最期の時も思いましたが、聖衣を遺して消滅する演出が綺麗だなー。 (ましてや今回は光と影で聖衣と冥衣とかたまらん演出ですね) ![]() 決意を新たにするアテナ=サーシャ。 決戦の刻、迫る! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1月14日(金) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
読者さまから仮面ライダー電王 イマジンあにめ Vol.3を借りて見させてもらいました。
しかし、全12種類のブラインドパッケージで1枚525円…。 BOX(12枚入り/6.300円)で買えば全話揃うらしいンですが、さすがにそこまではできず。 かといってバクチで買うには1/12はキビシィ…と思ってまして。 そんな時、読者さまが > 久しぶりにアニメイトに行ってきたので「イマジンあにめ3」を2枚買ってみました。 > 1枚開けてみるといきなり、「きみにも見えるウル○ラの星」出てきました。 > もし、まだ見てなければ何回か見たらお貸ししましょうか? というメールをくださったので、送っていただいて見ることが出来ました。感謝です〜! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
イマジンアニメ第34話「きみにも見えるウル○ラの星」 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ウルトラマンタロスの声は石丸博也さんでした。
![]() ウルトラマンタロスが去って一件落着…かと思いきや、今度はハートキャッチプリキュア!に文句をつけるモモタロス。 イマジンあにめって毎回こんなヤバいネタやってるのかしら…。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ぷちっと! かわいい | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ぷちっと!クイーンズブレイド沼地の魔物編を買ってきました。![]() 全5種+シークレット1種。 シークレットはシルエットから判断するに、下着姿の(メイド服が透けた状態の)アイリだと思います。 ![]() 4つ買って、この4人。大満足です。
きりっと結んだ口元が凛々しくもかわいい武者巫女トモエ。 前回とはデフォルメの仕方も変更になって、メリハリの効いたデフォルメ具合になっています。
![]() ねんどろいどぷらす版と。 凛々しいポージングならではの、なびいた髪などがいいカンジですね。
おすましなカンジの冥土へ誘うものアイリ。 これまたキャラクター性がしっかりと出ていてすごくいいですね。
![]() ねんどろいどぷらす版と。 髪の塗装が美しいです。
肌色がものすごく目立つ古代の王女メナス。 こんなに露出してたっけ? っていうぐらい肌色が際立っています。
クリアパーツが綺麗な千変の刺客メローナ。 髪がクリアパーツなので、顔パーツが額で切れてる部分が透けてちょっと目立つかな?
![]() 沼地の魔女の配下3人が一気に揃うのがいいですね。 (第1弾ではヴァンス姉妹が揃いましたが…第3弾は出るのかなぁ?) ![]() リボルテックと。 「なかなかいい出来ですわね」「とってもかわいいですわぁ〜」「まぁ、ボクが一番だけどね」 …トモエもリボルテックで出ないかなぁ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1月15日(土) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は遊戯王OCG「GOLD SERIES 2011」の発売日〜。![]() というわけで1BOX買ってきました。 (1パック7枚入り、1BOX10パック入り) ![]() 全20種類のうち、19種類が出ました。 個人的に欲しかった「ブラック・ホール」が5枚、 「ライトロード・ハンター ライコウ」、「強制脱出装置」「終焉の炎」がそれぞれ4枚出たのが嬉しいかな。 ![]() 2種類あるノーマルレアは「氷結界の龍トリシューラ」の方が1枚出ました。 「氷結界の龍トリシューラ」はDT版を3枚持ってるから、 1枚しか持ってない「キメラティック・フォートレス・ドラゴン」の方が欲しかったなぁ…。 (ってエクストラデッキに「キメラティック・フォートレス・ドラゴン」を2枚も入れたりはしないか…) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「モジュレーション!」な話(映画編) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
映画「プリキュアオールスターズDX3」の公式サイトが更新されてました〜。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年の挑戦 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ウルトラ怪獣シリーズEX ケムール人を買ってきました。![]() ウルトラQ45周年を記念して登場。 …というわけじゃないンでしょうけど、2000年の初版を持っていないので再販がかかったのは嬉しいです。 ![]() 大怪獣バトルRRで使えるカードが1枚付属。
2020年という歴史を持つ世界に住む宇宙人。 医学の発達で500歳という長命を得るが、肉体の衰えは防げず、 地球人の若い肉体を奪い、自分の生命を移植しようと企む。 ウルトラQはモノクロ作品なので、実際のカラーはわかりませんが、 今回の再販ではかなり「青い」色合いで彩色されています。 (初版はもっと黒かった記憶が) ちなみに大怪獣バトルRRのゲーム内でもこんなカンジの配色です。 「ウルトラQ dark fantasy」のレキューム人を思わせますね(逆…かな)。
![]() 大怪獣バトルRRで使ってみました。相性テキストは > 他の星人と一緒に走りたがっているようだ。 …宇宙人と相性がいいのかな?
![]() ソフビ付属カードの技は威力が低いものが多いのがちょっと残念かなぁ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本日の原稿(エラッタ編) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いろんな人&読者さまに突っ込まれたのでサイト上で訂正させてもらいます。![]() 2010年冬コミ通販特典コピー本(2011年・冬のスタジオきゃうん新刊案内!?)8pの 乃木坂春香のイラスト内のセリフに誤植がありました。
正しいイラストはコチラになります。 なお、コピー本総集編には修正したものを収録しますのでよろしくお願いします。 (…いや、そんなにたいした話じゃないンですけど、あんまりにも恥ずかしい誤植だったので…) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1月16日(日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
友人のNAOさんが車を出してくれたので、中古ショップに連れて行ってもらいました。
中古ゲームや古本、中古のおもちゃをあさったり。 そんな中、一番くじプレミアム らき☆すた〜らっきー☆ぐらんぷり〜の E賞 痛カートが1個500円で売っていたので買ってきました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シスチン結合 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ってヘルメットに書いてあるから調べてみたら、髪にウェーブをかける方法なのね。
中古で買ったので、実際のくじを引いた際に選べるのかどうかはわかりません。
(基本的にはみゆきさんが本編で喋ったセリフのようです) 何箇所か「Miyuki」じゃなくて「Miwiki」になってるのもちょっとしたポイント。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「デュエル!」な話(対戦編) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その後はNAOさんと榊しげると3人で榊の家に行って、遊戯王OCGでデュエル!![]() 今回にあわせて、 「打点の低い『ガスタ』デッキに『ミラクルシンクロフュージョン』を投入するのはどうだろうか? 『アルティメットサイキッカー』が出せるようになるはず?」 と考えて、「ガスタ」デッキを少しだけ構築しなおしてみました。
「アルティメットサイキッカー」は「カードの効果では破壊されない」ので出てしまえば強い! 「奈落の落とし穴」も「激流葬」も「地砕き」も「聖なるバリア−ミラーフォース−」も怖くない! ガスタの低い打点も補えて、なかなかいい働きをしてくれました。 ![]() 「ガスタ」は今回のDT11弾で登場した「ダイガスタ・スフィアード」の 「このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上に表側表示で存在する 「ガスタ」と名のついたモンスターの戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける」 という効果で自爆特攻するという新しい作戦も。 「ダイガスタ・スフィアード」がシンクロ召喚できて条件が揃ったので、 デッキからカードをいろいろ出し入れして、コンボを試行錯誤。 (練習してきちんとデッキ回せるようにならないと) 相手が召喚していた「氷結界の龍トリシューラ」(ATK2700)に、 「ガスタ・ガルド」(ATK500)で攻撃(相手に2200ダメージ)、 「ガスタ・ガルド」の効果で「ガスタ・イグル」(ATK200)を特殊召喚して自爆特攻(相手に2500ダメージ)、 「ガスタ・イグル」の効果で「ガスタ・サンボルト」(ATK1500)を特殊召喚して自爆特攻(相手に1200ダメージ)、 最後に「ダイガスタ・スフィアード」(ATK2000)自身が戦闘して相手に700ダメージと一連の自爆特攻で合計6600ダメージ! さらに「ガスタの交信」で「氷結世界の龍トリシューラ」を破壊! ![]() バトルフェイズ終了時に「ガスタ・サンボルト」の効果で「ガスタの巫女 ウィンダ」を特殊召喚、 「ダイガスタ・スフィアード」は「このカードは戦闘では破壊されない」ので安心してターンエンドしたところ、 次のターンで「氷結界の龍ブリューナク」をシンクロ召喚されてバウンスされちゃいましたが…。 (「破壊されない」だけで除外とバウンスには弱いのよ〜)
「神聖なる球体」に「馬の骨の対価」っていうコンボが面白いなーとか思いました。 あとは「マスター・ヒュペリオン」が思っていたより「軽く」出てくるのと(効果も強い)、 「大天使クリスティア」が強いですねー。 (特殊召喚できなくなるから、リクルート主体のガスタだと「大天使クリスティア」を出された時点でほぼ負けでした) 僕も「ロスト・サンクチュアリ」は3つ買ってあるから、今度デッキ組んでみようかな。
(「タン・ツイスター」の投入が隠し味で、面白い働きをしてました。「アドバンス召喚してセット」って警戒しますよね) 獣族からの「極神皇トール」召喚デッキを強化してました。 どちらもトリッキーなデッキでした。 ![]() ガスタデッキは思っていた以上に楽しい動きをするようになってきて、使っていて面白いです。 さて、うちの「超電磁砲」スリーブデッキもかなりいいカンジになってきました。 (美琴がエレキ、黒子がサイキックのガスタ、初春が植物族) そろそろ佐天さんデッキも作ろうと思っているんですが…(スリーブは買ってあります)。 今のところ、デッキとしては 初春>黒子>美琴 の順に「強い」ので、原作の超能力レベルとは真逆になってますね…。 ということは佐天さんのデッキはかなり「ガチ」で組まなきゃいけないのか…。 しかも「無能力者」をイメージしたデッキで? …どうしよう。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
嘘だと言ってください! サバーク博士の正体!! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1月17日(月) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「波打際のむろみさん」3巻を買ってきました。![]() 気がついたら連載2年目です。 キャラクターもたくさん増え、キャラクター間の関係もどんどんと描かれて わいわいと楽しい雰囲気になっています。 作者さん本人は「キャラクター同士を絡ませてお茶を濁してるだけ」みたいなことを あとがきで書かれてますが、今の作品の雰囲気はすごく好きです。 毎週楽しく読んでます。 ![]() たまにマジメな話とかあったりして、そういう話を読むとグッときちゃいますね。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「ギターソロあるよ」 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「トイズワークスコレクションにいてんごでらっくす 真・恋姫†無双〜乙女大乱〜」を 買ってきました。 ![]() 全9種+シークレット1種。1個780円。 とりあえず店頭にあった7個をまとめて買ってきました。 ( 訂正:後日未開封BOXを確認したところ、1BOX12個入りでした。10種類コンプ+ダブリ2個になるのかな? ![]() 劉備x2種、関羽x2種、張飛x2種、シークレットでした。孔明が1個も出なかったか。 (まぁ、個人的には劉備が出ればそれでいいんですが)
劉備。乙女大乱の第1話でもらった竜神の剣を必至に構えたポーズ。 大きさは共通して約6cmです。 困った眉毛がかわいらしい。服飾は細かい彩色までよく出来ています。 髪の毛の色味が若干暗めなのが少し残念。
![]() バリエーション違いは困り顔ver(右)。
「こ、こないでくださ〜い!」 ってカンジで剣を構えているところかな。萌えますね。
関羽。難しい髪型をしっかりとデフォルメして立体化しています。 細かい彩色もなかなかいいカンジですが、タイが2色に塗り分けられてないのはちょっともったいない。 (あのタイって重要なデザインの一部だと思うのです)
青龍偃月刀がかなり細かく塗り分けられているのもポイント。 ![]() バリエーション違いは、怒り顔ver(右)。
なかなかかわいらしいです。 ![]() 「わ、私じゃないからなっ!」 どちらかというと怒るよりもあせってこんな顔になっていたイメージがありますね。
鈴々。丸っこいデフォルメが鈴々らしく、とってもかわいいです。八重歯の造型もかわいらしく。 丈八蛇矛もしっかりと作られています(どのキャラも武器はすごくしっかりと作られています)。
![]() バリエーション違いはニコニコver(左)。 鈴々は虎の髪飾りの表情が鈴々の感情にあわせて変わるのが特徴なので、 バリエーション違いは虎の表情も変えて欲しかったですね。そこが残念。
天真爛漫な鈴々らしい。
![]() 「我ら三人、姓は違えども姉妹の契りを結びしからは、心を同じくして助け合い、困窮する者たちを救わん。 同年、同月、同日に生まれることを得ずとも、願わくば同年、同月、同日に死せん事を」 アニメではありませんでしたが、桃園の誓い。 ![]() アニメ版準拠なので、デフォルメだとこちらの顔のほうが印象的かも。
今回、基本キャラは5種類で、劉備・関羽・鈴々・孔明・趙雲がラインナップされているンですが、 趙雲以外の4人に別表情verがあるのに対して、趙雲だけ別表情verがありません。 代わりにシークレット扱いでラインナップされているのがこの「華蝶仮面」。 と言っても仮面を取った姿なんですが(仮面をつけているverの方が嬉しかったなぁ)。
![]() こうなってくると孔明も欲しくなりますね。 今回は全員蜀の武将でしたが、この先魏と呉のキャラも出てくれると嬉しいなぁ。 (魅力的なキャラがたくさんいるのでチマチマいっぱい並べると楽しそうなのです) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第15話「武神装攻ダイゼンガー」 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1月18日(火) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゲームセンターで「とある科学の超電磁砲 ねんどろいどぷち」を取ってきました。![]() プライズのねんどろいどぷちシリーズが今月から3ヶ月連続でリリースされるそうです。 今月は「とある科学の超電磁砲」、来月が「バカとテストと召喚獣」、3月が「ハヤテのごとく!!」だそうで。 とりあえず今月の「とある科学の超電磁砲」を取ってきました。 っていうか販促用ポスターのイラストには佐天さんがいるのに、今回ラインナップされていません…。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ちっちゃ可愛いお姉さまも最高ですの! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() って販促用ポスターに書いてあった。 ![]() 全4種類。 500円6プレイのUFOキャッチャーで2.500円かかりました。まぁ、普通かな。 ![]() 佐天さんのかわりに固法先輩が加わったラインナップ。 風紀委員特集なんでしょうか。
最強無敵の電撃姫、常盤台の超電磁砲・御坂美琴。 決めポーズも凛々しくねんどろいどぷち化。大きさは共通して約7cm。
風紀委員にして大能力者、白井黒子。 ダーツのように使う鉄の針を構えた臨戦態勢のポーズ。
うーいーはーるー。風紀委員にして低能力者、初春飾利。 にっこりと笑った表情がとてもかわいらしいです。
何故か佐天さんを差し置いてラインナップされているムサシノ牛乳さんこと固法先輩。 いや、僕は好きだからいいんですけど…。 (佐天さんも好きなんだけどなー。第2弾に期待しよう)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1月19日(水) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
乃木坂春香の秘密13巻を読み終わりました。![]() 春香と裕人、初めてのお泊り。 高級ホテルに泊まって、シャワーを浴びて、電気が消えて、一緒のベッドに寝て、 朝まで何もしない。 …正気か、裕人。 と思わざるを得ません。 いくら「そういう本」じゃないとはいえ、高校2年生とは思えない…。 僕はもういい年齢だし、正直に書きますが、 高校生の頃の僕なんて、はっきり言ってどうやって「女性とセックスするか?」しか考えてませんでした。 その頃の僕には一応「彼女」みたいな関係の女性もいたンですけど、 その人とどうやって寝るか? セックスするか? ばっかり考えてました。いや本当に。 …遠い昔の話です。 極論かもしれませんけど、高校生のオトコなんてみんなそんなモンでしょう? それをいくらラノベの世界とはいえ、春香みたいないい女とベッドインして何もしないとは…。 何かがおかしいとしか言えません。 その後、裕人は美夏ともお泊り。 美夏とは一緒にお風呂にまで入っています。 でも何もありません。 そりゃ、美夏は中学三年生だから何かがあっちゃマズイけどさ…。 なんだか、すごくガッカリです。 いや、別にこの作品にエロスを求めているわけじゃないんですけどね…。 (エロが見たければ自分で描くし) そういえば、今回いつもの「裕人によるオープニングトーク」がなかったですね。 また、裕人以外の視点での文章が増えていたのも変化でしょうか。 (前回の椎菜の話から増え始めてましたが) この先「春香の視点」で文章が描かれるのか、ちょっと興味深いです。 最後の 「楽しかっただけの子供の時間は終わって、大人への扉を開くための期限が来てしまう」 という秋穂さんの言葉が気にかかります。 裕人たちも次巻から高校三年生、物語もクライマックスに突入。 どんな終わり方を迎えるのか最後まで読もうと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
終焉の起源 未来の為の死闘! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1月20日(木) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バカとテストと召喚獣を全話見終わりました。![]() 1話から13話(最終話)まで一気に見ました。
ラストも綺麗にまとまってましたねー。 前から見ようと思っていたんですが、やっとまとめて見れました。 すごく楽しかったです〜。 OVAやアニメ第2期もあるみたいなので、 それにあわせて姫路さんで同人誌出したいなーとか思ってます。 いろいろアイディア考えてみよう。 (原作小説版も全巻プレゼントしてもらって揃ってるから読んでおこうっと) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ここ、テストにでます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ペンギンパレードの1/8姫路瑞希を買いました。
姫路さんの魅力が存分に発揮された造型になっています。 なにげに「夏服」なのもポイント高し。 (夏服で立体化されているのは今のところこれだけですよね?)
鼻が黒くなかったり、八重歯が造型されていなかったりと、 本編での召喚獣のデザインよりも、より「姫路さんが召喚獣の格好をしている」かんじになってます。
![]() キャラアニ 1/7 姫路瑞希と召喚獣セットの姫路さん(左)と。 あれ、1/7のほうが今回の1/8より小さい…? ![]() 家にあった姫路さんいろいろ。どれもいい出来です。 今回の夏服でのリリースは嬉しいですね。 ![]() 「ステキなおっぱいね!」「えっ、あ…っ、そんな…」 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「双子座のアベル」な話(マンガ編) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
週刊少年チャンピオンで連載中の「聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話」にて…。![]() なんと、ジェミニの黄金聖闘士アベルはアテナを裏切る気でいた! ![]() サガの邪悪な一面のような性格なのか…? しかし水鏡先生もここでアベルと戦うということはなんやでアテナを討つ気はない? ![]() アベルに続いて、双子座のカイン登場。 双子座の黄金聖衣が2つあるのに驚き。どちらかは幻影かしら…。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「集結」な話(マンガ編) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
週刊少年チャンピオンで連載中の「聖闘士星矢 冥王神話THE LOST CANVAS」にて…。![]() アローン、ハーデスの冥衣を装着。アローンはここまでハーデスの力を引き出せるのか。 本物の神でありながら人に縛られて力を発揮できなかったカイロス=杳馬の次が 人でありながら神の力を思う存分振るうアローンっていうのは面白い展開ですね。 |