村上雅貴の近況とか…です。まぁ、不定期日記みたいなものです。
読んで意味わかんなかったり、不快になったりしたらゴメンナサイ。
2月11日(金) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
雪の中、魂フィーチャーズ vol.2に行ってきました。
また、ロボット魂&スーパーロボット超合金の展示は同じく秋葉原のソフマップ本館7Fで、 S.H.Figuartsの展示はヨドバシカメラマルチメディアAkiba1F第一エントランスで行われていました。 なのでこの会場にあったのはワンピースと聖闘士星矢、ULTRA-ACTやプリキュア系の商品のみ。 雪の秋葉原は寒かった…。
前回と同じ時間なので今回もイベント限定品は無事買えるかな? とか思っていたんですが…。
聖闘士聖衣神話アンドロメダ瞬(最終青銅聖衣)〜ORIGINAL COLOR EDITION〜と ペガサス星矢(新生青銅聖衣) 〜Broken Version〜 &城戸沙織 〜ORIGINAL COLOR EDITION〜、 ULTRAーACT にせウルトラマンの3つ。 聖闘士聖衣神話のORIGINAL COLOR EDITIONは今までの(星矢、一輝、氷河)も揃えているので是非欲しい。 でも今回の本命はにせウルトラマンかな。
入場者プレゼントで特製ビニール袋に入ったワンピースのクリアファイルがもらえました。
キュアサンシャインにはサンフラワーイージスのエフェクトパーツも付いていました。 発売される時にも付いてくるといいなぁ。
ジャンボットは!? と思ったらジャンボットはロボット魂で出るとか? なんにしても楽しみ〜。
アストラはWeb限定商品になりそうな気もしますが、是非欲しいですね。
これは本格的に商品展開あるかも…?
スカイクロスが商品化されたのでこの二つの商品化も時間の問題!? ![]() さらには新女性素体を使ったオピュクスシャイナことシャイナさんの展示も。 魔鈴さんやジュネ、テティスも出るといいなぁ。 ![]() そんなカンジで展示コーナーを見て回った後、時間を潰して物販の集合時間に行ってみたら、 すでに聖闘士聖衣神話関係の商品は両方とも品切れになってました…。 前回は普通に変えたのに、今回はダメだったか。 仕方ない、大人しくWebでの抽選販売を待とう。 ![]() それでも雪の中物販列に並んで、ULTRA-ACTのにせウルトラマンだけ買ってきました。 まぁ、これが買えただけでもよしとしなくちゃ。 イベント限定品が買えなかったのはショックでしたし、 展示品も(会場が分割されていたため)そんなに多くなくてちょっと残念でしたが 楽しいイベントでした。 …雪さえ降ってなければ尚よかったんですけどねー。 (結構外に並ばされたので寒かったです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「乙女繚乱」な話(ゲーム編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
真・恋姫†夢想 ARCADE EDITION(仮称)のサイトがオープン〜。![]() ゲームセンター用の格闘ゲームらしいです。 今のところ使えるのは関羽/張飛/夏侯惇/夏侯淵/孫権/甘寧の6名だそうで。 格ゲーかぁ…。劉備がいるならプレイしたいなぁ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
運命の出逢い | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ウルトラ怪獣シリーズEX ディノゾールを買ってきました。![]() 今回のディノゾールを皮切りに、メビウスから逆順(メビウス→マックス→ネクサス→コスモス→ガイア…)に 「平成ウルトラシリーズ」の怪獣が毎月1体ずつリリースされていくそうです。 (大怪獣バトルとの連動は完全になくなるのかな?)
硬い外骨格に覆われた巨体を持つ宇宙怪獣。 怪獣頻出期の終息以来、25年ぶりに地球に出現した今世紀最初の怪獣で、地球でのメビウス初陣の相手である。 渡り鳥のように群れで渡りを行う性質があり、本来地球はそのルート上にはなかったが、 ボガールにより呼び寄せられてしまった。 口から伸びてあらゆるものを切断する歯舌、「断層スクープテイザー」は直径1オングストローム(0.0001ミリ)しかないため 肉眼で見ることは不可能で、0.1秒間に10キロも伸ばすことが出来る。 また、外殻部から連続発射される高熱弾の威力も凄まじく、 たった1体で当時のCREW GUYS JAPANを壊滅させてしまった。 ![]() ウルトラマンメビウス第1話に登場した宇宙怪獣が再販。 当時品もかなり出来がよかったので、今回も出来はいいままです。 それにしてもディノゾールは(当時も思いましたが)、 「昭和ウルトラマンと地続きな世界観」のウルトラ怪獣とは思えないデザインをしてますね。 地球にはどう考えてもいそうにない、実に宇宙怪獣然としたデザインはすごく好きなんですけど、 「M78星雲系のウルトラ怪獣」としてはかなり異質な感じ。 (ウルトラマンネクサスのスペースビーストって言われたほうがしっくりきますよね) そんなトンガったデザインをそのまま立体化しているのは素晴らしいと思います。
![]() 最期はメビュームシュートで倒された! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「デュエル!」な話(OCG編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は遊戯王OCG「EXTREME VICTORY」の発売日〜。![]() 1BOX買ってきました。 榊も1BOX買ったので榊の家で一緒に開封するです。 今回欲しいのはウルトラレアの「ジャンク・バーサーカー」とスーパーレアの「沈黙のサイコウィザード」の2種類。 ![]() 1BOXにウルトラレアが3枚、スーパーレアが3枚入ってるんですけど、 「ジャンク・バーサーカー」も「沈黙のサイコウィザード」も出ませんでした…無念。 ![]() TG関係のカードは3枚出たけど、TGは組む予定がないんだよなぁ。 (っていうか今回TG関係のカードがウルトラ枠とスーパー枠取りすぎ…) ![]() とりあえず「TG」は持っていても仕方ないので、「TG サイバー・マジシャン」を 榊のBOXから出た「機皇神龍アステリスク」とトレードしてもらいました。 榊は「TG」を組む予定なのに「TG サイバー・マジシャン」も「TG ワンダー・マジシャン」も出なかったので。 (「沈黙のサイコウィザード」も出てなかった) …なんか鮫トレのような気もするけど、「機皇」は組んでみようかなーと思っていたのでいいか。 ![]() 「納得がいかなーい!」ってんで、近くのコンビニに行って5パックほど買い足してきました。 ![]() 出たのはスーパーレアの「透破抜き」と「TG ワンダー・マジシャン」、 ウルトラレアの「TG ハルバード・キャノン」…。だから僕が欲しいのは「TG」じゃないっての。 (5パック買ってスーパー2枚ウルトラ1枚は引きがよかったけど…) ![]() そんなわけなので、「TG」関係のカードは全部榊に渡しました。 変わりに欲しかった「邪帝ガイウス」とかとトレードしてもらったヨ。 ![]() 除外軸のサイキック族が面白そうなので、「沈黙のサイコウィザード」は欲しいんですよねー。 またバラで何パックか買ってみよう。
一応全10種類出ました。ブーテンがあと1枚欲しかったかな。
ほぼワーム専用の罠カードですが、かなり強そう。 これはワームデッキ再構築したら面白い動きになるかも…ちょっと楽しみ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2月12日(土) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨日の疲れがどっと出たのと、雪が降っていたのとで家で一日のんびりしてました。
セシリアかわいい。虚ろ目のさやかちゃん萌え。
従来どおり新規ポケモンが151匹ならあと45匹。 がんばってコンプするぞ〜! ![]() それから昨日魂フィーチャーズ vol.2で買ってきたULTRA-ACTにせウルトラマンで遊んだりしてました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
遊星から来た兄弟 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ザラブ星人の変身した姿。防衛軍の攻撃にもビクともしない肉体を持つ。 本物に比べると体格が幾分細身で、目や耳が吊りあがっており、人相が悪い。また、体に黒いラインがある。 ULTRA-ACTのウルトラマンのリデコ商品です。 頭部とつま先が新規造型、体の黒いラインがリペイントになっています。 ![]() 840円ソフビと。 840円ソフビもスリムなんですが、さらにスマート。 ![]() 正体であるザラブ星人の840円ソフビと。 体型まで変わるんですから、ザラブ星人の変身は優秀ですねぇ。 (完全上位互換のババルウ星人がいますが) ![]() ULTRA-ACTのウルトラマンと。 映像作品ではにせウルトラマンの方が細身なんですが、リデコ商品なので体型は同じです。 ![]() 前述の通り、頭部は新規パーツに。 クリアオレンジの吊りあがった瞳が綺麗。
![]() こうして見ると、ビル街(しかも劇中では夜)に40mの巨人が現れて下から見上げたら 「目つきが悪い」とか区別は付かないですよね。
![]() 「スペシウム光線! あれ、出ないなぁ…」
![]() ゴモラの超振動派を受けても死なないほどのタフネスガイだ! (そういえばウルトラマンのスペシウム光線も一発目は正体を破られただけでしたね) ![]() 初代ウルトラマンとの対決も面白いですが、ゴモラと戦わせても面白いです。 単なるリデコ以上に遊べる品になっていて満足です〜。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2月13日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
なんかずっとダラダラとプレイしてしまっていた PS2版「スーパーロボット大戦OG外伝」をやっとクリアしました。
しかしクスハ・ラトゥーニ・ゼオラ(あとアラド)がせっかく捕まったのに洗脳展開も生体ユニット化もないのはかなりガッカリ。
今回はヴァイサーガに乗せてみました(今やってるアニメ版の影響)。 ヴァイサーガは空を飛んでないのがちょっと痛いけど(テスラドライブで補う)、 武器のクリティカル補正が高いので強かったです。
後半は一気にプレイしましたけど、面白かったです。 話数が少なく、各MAPも短いのが個人的によかったですね〜。 次回作への伏線もすごくたくさん散りばめられていたので、OG3も楽しみです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ガガ〜ン! 早くもプリキュア解散の危機ニャ! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() エンドカードが変更。今年は毎週変わるかな? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2月14日(月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は特別な日 愛の鐘が鳴る日〜♪ 2/14は何の日? バレンタイン? 違います、かれん様の誕生日です。 ![]() 今年もふたりまとめてお祝い〜。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「バレンタイン!」な話(プレゼント編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
外は大雪。 そんな中、宅配便が。なんだろう、と思って開けたンですが…。 ![]() ただいま妄想中・・・の夏りんごさんからの荷物でした。こ、これはもしかして…。 ![]() バレンタインのチョコレート!? マジですかー!? > 普段お世話になっているのでチョコを送りたいと思います。 ありがとうございます〜! ものすごく嬉しいです〜!
すごくかわいい〜。食べるのがもったいない気もしましたけど、おいしくいただきました。 夏りんごさん、本当にありがとうございます〜。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
文月学園のみんなが、ちっちゃ可愛くなって登場です!! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() って販促用ポスターに書いてあった。
全4種類。4種類揃えるのに3.500円もかかってしまいました…。 (1個約900円か…)
姫路さん。かわいい出来です。 おっぱいが小さめなのはねんどろいどだから仕方ないかな。
吉井明久。何故か女装で登場。普通に制服でよかったのに…。 いやまぁ、これはこれでかわいいですけど…。
寡黙なる性識者、ムッツリーニ。 カメラを構えたポーズで立体化。今にも横からスクロールインしてきそうですね。
何故か秀吉や美波を差し置いてラインナップされている工藤愛子。 いやたしかにムッツリーニと関係はあるんですが…何故?
女性キャラの頭部を差替えるだけですごくかわいらしくなります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
STAGE19「龍虎王顕現」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2月15日(火) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
読者さまからオーメダルをいただいてしまいました。 (ダブリ分だそうですけど…ありがとうございます〜)
![]() 仮面ライダーバトル ガンバライドのカードもたくさんいただいてしまいました。 なんだかいつもいただいてばっかりで申し訳ないです〜。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2月16日(水) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コミカライズ版の「バカとテストと召喚獣」を読みました。![]() 先日4巻が出たばかりです。4冊まとめて読みました。 1・2巻が最初の試召戦争、3巻からは学園祭編になります。 原作小説版をまだ読んでいないのでなんとも言えませんけど、 アニメ版とは結構違った雰囲気の話になっています。 かなり明久中心で話が進む、というか明久のモノローグ(という名のツッコミ)がすごく多くなっています。 テンポもよく、すごく読みやすい(かつ工夫された)構図で描かれていて面白かったです。 学園祭編は5巻以降に続くので、続きが楽しみ…って続きは今年の6月発行か。ちょっと先だなぁ。
![]() 先日のコピー本に描いたイラストを1枚UP。 姫路さんが大好きなんですけど、翔子も好きなんですよ〜。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ただ1枚に懸けた勝機 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2月17日(木) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は大怪獣バトルRR最新弾の稼動開始日〜。
ゲームのタイトル画面も第5弾のときと変わってないような…? ![]() そしてショックな出来事が。今回の弾で大怪獣バトルRRは稼動終了だそうです。 今のRRになる前のNEO、EX、無印と最初の第1弾からずっと付き合ってきたのに、終わっちゃうのか…。 さびしいなぁ。
今回収録されているカードでは見れなかったような。 ![]() 今回の弾では大怪獣バトルに参戦していた歴代ウルトラ戦士が同じフォーマットで収録されているのが嬉しい。 われらウルトラ六兄弟〜。
さらには英語名、一緒に戦った防衛チームのエンブレムとめちゃくちゃかっこいいデザインになっています。 すべてR扱いで(初代ウルトラマン・メビウス・ゼロの3枚はSR)箔押しされているのも嬉しい。 ![]() 平成のウルトラマンたち。 ![]() Nプロジェクト以降や、ゼアスやナイス、アンドロメロスたちも。 他にウルトラの父&母、ウルトラマンキング、レオ&アストラ、80を加えた全27種類。 今回メビウスだけ出なかったのが悔しい。 ![]() また、にせウルトラマンが同じフォーマットなのも面白いです(箔押しはないけど)。 ![]() SRは全部で8種類。前述の通り初代ウルトラマン・メビウス・ゼロがSRで、残りは怪獣のSRが5枚。 ウルトラ六兄弟と戦うテンペラー星人や、マン・セブン・ジャック・エースを相手取るUキラーザウルス、 ウルティメイトフォースゼロと戦うアークベリアルなどかっこいい対決イラストがたくさん。 ![]() URは4種類。いずれ劣らぬ強敵ばかり。必殺技の威力も強力! 今回の弾で稼動終了、なのはずっとプレイしてきた身としてはつらいですけど、 とりあえずはあと1枚出ていない(それ以外は今日コンプしてしまった)SRのメビウスGETまで 残った稼働時間をのんびりとプレイしようと思っています〜。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「きみは小宇宙を感じたことがあるか!」な話(映画編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
劇場版「聖闘士星矢」のサイト(注:音が出ます)がオープン〜!![]() 「聖闘士星矢」生誕25周年記念映画だそうです。 しかも新作CGアニメーション映画だそうで。どんな内容になるのか、楽しみ〜! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
光と闇の最終決戦! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゲームセンターでウルトラマンゼロビッグサイズソフビフィギュアインボックス2を取ってきました。
ちょっとラッキー。
箱の中で上半身と下半身、両腕が別に入っている組み立て式になっています。 ゼロは元々のデザインの情報量が多いので大きい立体物映えしますね。
それでも大迫力です。 爪は赤く伸びてる方がカイザーベリアルらしかったかも。
![]() それぞれの840円ソフビと。カイザーベリアルはマントをしてる方がそれっぽいですね。 (このサイズでマントが付いてたら大迫力だろうな〜) ![]() ウルトラ怪獣EX版のアークベリアルと並べてもこの大きさ。 すごく大きいサイズなのがわかります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2月18日(金) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プリキュアオールスターズPart4でGETしてなかった最後の1枚をGETしました。![]() フレッシュプリキュア!4人集合のS。これで今回のスイートスイーツコレクションもコンプです!
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プリキュア3階建てハウスへようこそ! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
食玩のプリキュア3階建てハウスを買ってきました。![]() 全5種類。そのうち4つだけ。 (あと1つはハミィなのでいいかなーとか思いまして)
キュアメロディとダイニングルーム。 ティーカップ2個とイス2脚が付属。テーブルは床に固定されています。
キュアリズムとキッチンルーム。 壁の調理道具などは全てシールで再現。
北条響とベッドルーム。 壁が斜めに切られているのがルーム系の玩具としては新鮮。
南野奏とバスルーム。 これまた斜めに切られた壁が新鮮ですが、人形を立たせる場所がほとんどありません。 ちょっと閉塞感があるかな。
…のはずなんですが、3階のパーツにあたる「ハミィとバルコニー付きロフト」を買っていないので 2階建ての家に。しかも屋根なし。
両肩と腰が稼動するのでそれなりに表情もつきます。 ![]() 今年のルーム系の食玩はオーソドックスな出来ですが、3階建てなのと壁が斜めなのが特徴的ですね。 …やっぱりハミィ(屋上)も買ってくればよかったかなぁ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2月19日(土) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今月号のチャンピオンREDを買ってきました。
残すはおそらくクロノスとの最終決戦のみなので(ポントスとも戦うのかな?)、 連載が止まっていたのはつらかった!
「はて、単行本未収録の話なんてあったっけ? 0巻は発売されてるし」 と思って読んだところ、現在出ている単行本17巻と今月号の間の3話が収録されていました。 つまり、単行本をまとめて読んでこれを読めばすぐに今月号の連載再開が読めるという、 親切な付録になっています。こういうのは、なかなか気が利いてますね。 (でもこの3話って18巻に収録されるんだよね…) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「デュエル!」な話(アニメ編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
先日(2/16)のアニメ版遊戯王5D’sの > 時械神ラツィオンのバーン効果にブラック・フェザー・ドラゴンの効果は使えないの? ですが。 > 遊星がラツィオンの効果ダメージをブラックフェザードラゴンで無効にしなかった件ですが、 > 「あれ?」と思って調べてみた所、どうもミスっぽいです。 > 最初は攻撃力を下げたくないのかなと思ったのですが、BFDのバーン無効効果は永続なので、 > 効果ダメージが発生した時点で自動的に発動するみたいです。 > まぁ、アニメ的な演出って事で…(^_^;) とのメールをもらいました。 ![]() あぁ、やっぱりミスなんですね。 アニメ版では永続効果じゃないから発動しなかったのかと思ってました。 (このカードの戦闘以外で発生する自分へのダメージを、 そのダメージの数値分だけこのカードの攻撃力を下げる事で無効にする事ができる) きっと遊星も他の人のカードだから効果を忘れていたに違いない…。 ま、まぁ借り物だからね! ![]() 「WRGPを勝つには仲間のデッキを知っておく必要がある」とかで お互いのデッキの見せ合いをしていた記憶がありますけどね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ELECTRICAL COMMUNICATION 引き裂かれてる IMAGINATION 未来縛る 回路ほどいて | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SparkしてるROCK ACTION 打ち砕けMEDITATION 狂った現実を焼き捨てたい
今回も塗料などは使わず、完全パチ組みです。
元はライト博士に作られた家庭用お手伝い人型ロボット「ロック」が、 平和を守るために自ら志願して戦闘用に改造された姿。 塗装をしなくてもこの完成度。 いくら元々の色数の少ないロックマンとはいえ、感動的です。 プロポーションも末端肥大な部分を忠実に再現していて素晴らしい。
走ったりジャンプしたりのロックマン独特のアクションも簡単に再現可能。 ![]() スライディングもできます。 ![]() 表情パーツは3種類付属。これは笑顔。 ゲーム中ではあまり見せない笑顔ですが、なかなかいいカンジですね。
![]() 笑顔パーツのまま頭をそこらにおくと1UPアイテムに。 ![]() 「ワイリー、許さないぞ!」 戦いに臨む怒り顔。
![]() 前回作ったブルースと。 手足のパーツは流用ですが、胴体に追加パーツを加え、首を長くすることで ブルースのほうが背が高くなるようになっています。
![]() ブルースもいい出来でしたが、ロックマンもかなりいい出来ですね〜。 表情パーツが豊かなのが楽しいです。 さて、ロールちゃんも作ろうっと。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2月20日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は友人と一緒にナイトウィザートのセッション〜。![]() 今回で11回目。思えば長い付き合いになっています。 参加したのは僕も含めて4人。 今回も今までと同じメンバーで、ゲームマスターはUnder the Castleのザーベルさん。 プレイヤーも今までどおり、Crooked Navelの真田クロさん、魚群探知機の鰯さん、そして僕の3人。 ![]() キャラクターは今までどおり村上ゆり可をプレイ。 また、今回もゲームマスターのザーベルさんが 「前回のセッションに関するイラストを描いてきた場合、今回のセッション開始前にボーナスとして経験点を2点加算します」 と言うので、 「同人作家=いち絵描きとして、描かない手=経験点をもらわない手はないぜっ!」 と思いイラストを1枚描いてみました。 たぶんに内輪受けですが、一応UPしてみます。 ![]() 今回、ゆり可はLv12に。 魔物使いをLv9にして(アタッカーはLv3)、 エクシードフォームを2Lvに、クライマックスモードを1Lvとりました。 汎用は経験点が21点あったので、「訓練:筋力」を4Lvとって、 行動値+1、攻撃・防御に+2という選択をしました。 これは結構悪くなかったかなーとか思います。 (プラーナ解放値を2点から3点にしたかったけど、経験点が足りなかった)
対戦相手は同じウィザードの3人組。 魔剣使い(アタッカー)、忍者(ディフェンダー)、仙人(ヒーラー)の3人パーティでした。 初っ端から戦闘だったので、セットアップでクライマックスモード発動、 サバイバルモード、ギガンティックフォーム/エクシードフォーム! とまさに「最初からクライマックスだぜ!」な状態で戦闘開始。 攻撃力はすごく高かったんですが(スピードスターと愛用の箒とテクニカルエイムの効果で命中も結構高かった)、 回避がまったく出来ないので相手の「忍者」に「捕縛」されまくり。 正直、あんまり活躍できなかったです…うぅ、くやしい。
「3vs1になった! 蘇生の光で一人生き返ってもこれは勝てる!」 と思ったら実は仙人は元・吸血鬼から転職していて「不老不死」で蘇生。計算狂いまくりです。 ![]() 戦っている途中で勝利条件が変更になって、仙人にダメージを与えたら勝利、 という展開になったんですが、鰯さんの雪ちゃんとゆり可は途中で死亡。 対戦相手も忍者こそ死んだものの、残り二人はわりと元気。 クロさんの夕ちゃんがなんとか仙人にダメージを与えて勝利しましたが…。 完勝とはいかなかったです。 うぅ〜、くやしい! 戦闘の後はこの先の展開を決めるウィザード同士での作戦会議。 会議の席ではいわゆる「お偉いさん」を説得するのに尽力。 鰯さんの雪ちゃんが「仕事モード!」でかっちりまとめてくれました。 (クロさんの夕ちゃんは戦闘で力尽きてました) ゆり可は元々会議とかはダメなキャラなんですが、途中で突然シリアスな発言をしたり。 普段は「ゆり可は、〜なんだよ」って喋ってるのに、 急に「わたくしは、〜だと思うのです」とか言い出してまわりがあっけにとられたり。 …いや、ここはシリアス押しでしょ、と思ったからそうやって話したのに、 鰯さんやクロさんからは「別人に摩り替わってる」って言われるし、 GMにまで「今のでこの先のシリアスモードは全部使い果たしたんじゃね?」とか言われる始末。 みんなひどいヨ…。 そんなカンジで会議も無事終わって、次回以降の方針も決まりました。 クライマックスが続くので、「次回はあんまり間隔をあけないでプレイできるといいですね」 と言う話をしつつ今回のセッションも無事終了したのでした。 今回も面白かった〜! 次回も楽しみです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の「デュエル!」な話(アニメ編) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
遊戯王ZEXALの公式サイトがオープン〜。![]() 放送開始まであと50日。楽しみ〜。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ジャジャ〜ン! 響は音楽嫌いニャ? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() これはエンドカード毎週変更復活かな? 嬉しい。 |