Format   W x H      Animation
No.781

Name: oga   Time: 2009/03/14

ここでこんな風に駄文書き散らしてるけどたまには整理してきちんとしたドキュメントにまとめたいと思うことはある
けどチョー面倒だ
そうでなくても、ここでしぃで絵描いてそれをトップページに持ってったり、
本文無視して絵だけのギャラリー掲示板があるとすごく楽だったりする
そういうブログってないかな?

と思ったんだけど
考えてみればそんなものをわざわざネット越しにサーバーでやらせる必要ないんだよね
外出多い人が活用するのは分かるけどおれは自分のPCだけでいいし
なので処理能力とレスポンスに余裕のあるローカルマシン上でそんなことが出来る日記帳ソフトでもあればとおもう

思い付きをすぐメモ帳開いて書き留める癖はついてきたけど、
それをあとで編集しなおす癖は全然つかない
手続きが煩雑で面倒だからやんないのは俺の悪癖だ

その系統のソフトっつーとアウトラインエディタとマインドマップが思いついたんだけど
しぃが起動できて簡単な絵が描けて貼れて文章もつけてツリー構造も出来て
尚且つそのツリー構造に対して横断的な編集やら校正やらが出来るソフトあればいいなーと思って探してたら
こんな記事見つけた
http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20081001140100.html

俺は使わないで思い描いてるだけだけど使ってる人は随分先いってるなーとおもた
それでも未だそういうソフトがどうも出てないらしいっつーのは読み取れたような気がしたけどどうなんだろ?

というか大量のアイディアメモから一つのドキュメント(原稿っていったほうがいいのか)に纏め上げるまでの過程を一つのツールで出来ると楽じゃね?
といってもイラレとかワープロソフト作りたいとか言ってるわけじゃないけど
自分の手に収まる水準と手のなじんだ道具や手法でそれが出来たら凄く楽だと思うんだけど

Name: oga   Time: 2009/03/17  - No.782

ちょっと方向を絞って
スケッチを素材にスケッチで作るアウトラインってツールにしたらどうだろう?

いわゆるふつーのアウトラインエディタってのは
「テキストドキュメント」を素材に「ツリー構造など」のアウトラインを構築表現するツールな訳だ
マインドマップは今までIEのツリービュー的に描画していた「ツリー構造」を別の形に表現するといいんじゃね?ってものなんだと多分そう思う

マインドマップのいい所は
二次元的平面に広げることで、ツリー構造の枝の張り方に向きというかクラスターみたいなものを、ぼんやりと表現できるようになったことと思う
ぼんやりとした表現がいいか、全部タグ付けして定義していきたいかは好みとして、表現できてるとこがポイントで、もしかしたら、ぼんやりのおかげで手続きが短くなってるのもポイントかも

スケッチを素材にマインドマップが描けるツールを考えてみる
僕にとって一番革新的なのは多分キャンバスの大きさの制限がなくなることだろう
気力の続く限りどこまでもバラバラの断片的なスケッチを描いて配置していけたらすばらしい

んでもアウトライン的なものは残さないと後で全体を見渡すことが出来ないので
大事なのは畳み込みも出来ることであろう
畳み込んだ先はアイコンでもラベルでも構わない
アイコンの方がそれをイメージの一部とするより大きなスケッチを描けるけどラベルで十分なときもあろう


もしかしたら畳み込みというのは間違いかもしれないとおもった
1つのスケッチが複数の姿勢を持てるのであって、格納の展開の2種ではないかもしんない


こんくらいのものならFlexで作れそうな気がする
Flashで作ったお絵描きツールの変な感触はjavaアプレットを中継することでどうにかなるしjtabletなら好きに手入れれるし
ブラウザで実行したくなければSWF実行するexeを作ってそいつにwintablet実行させればいいし
大事なのはむしろ作った「スケッチのアウトライン」をどこでも再生できるようなビュウワをSWFで作ることのような気がする

そういう方向で考えてみるとSWFは既にアウトラインエディタとして水準以上の要素と完成度を持ってるけど
まだそれをスケッチ用途に使おうとしてる人がいないだけの気がするよ

Name: oga   Time: 2009/03/17   PaintTime: 10’43” - No.783

  (21375 B)
Original size / Anime

アウトラインでスケッチしていけるソフトっつーのは多分こういうの描くのに便利
Flashで無限大のステージ上にまずアイコンを描いてそれをシンボル化して
シンボルのフレームにそのアイコンを展開したときの様子を描く
フレームを追加すれば展開ではなくアニメーションの再生も出来る
フレームにPlay、Stop句で機能をもたせれるでしょう

コンピューターにとって絵描くっつーのはテキスト打つより高度らしいので
アウトラインスケッチツールにはアウトラインテキストツールの機能も含んでて欲しい
アイコン配置してシンボルにしなくても、テキストでラベル配置してシンボル化して
その内容としてテキストを入れてもいい
注釈の用途に便利でしょうねきっと

単にこれだけのことが一つのツール上でサササっと出来ればそれで十分な気がするのねおれは

FLashでも出来るってか
そりゃそうだろうね

Name: oga   Time: 2009/03/17  - No.784

例えば上みたいな買い物画面の場合

アイテムをクリックするとアイテムの詳細表示画面に行く
アイテムには「買う」「詳細開く」「試着してみる」の3つのイベントが起こせるとする
詳細開いたあとには「説明、次のページ」「閉じる」なども追加されるとする。

編集用には、説明に使ったカットやアニメーション素材を配置されている場所から開いて編集することになる

今でた5つのイベントを分かりやすく右クリックメニューで実現するとして
「買う」を選択するとアイテム購入イベントがキャラクタに対して送られ、料金が徴収される
キャラクタは所持アイテムの一覧と財布の中のお金をパラメーターとして持ってる


アウトラインソフトにこんなの欲しいかっつーと
「何をアウトラインとして表現したいの?」つー話なのだ。

アイコンに対してイベントの登録と、
シンボル同士のイベントの通信があれば、大体のことは実現できるだろうね
スクリプトを自分で書いて付加できればさらにいいけど・・・

画面全体の切り替えをシーンチェンジとかで実現して
開くときにメモリへのロードを指定できれば更にいい


んーと・・・
俺何がしたいんだっけ

Name: oga   Time: 2009/05/24  - No.785

  (188105 B)
Original size

1

Res

No.779

Name: oga   Time: 2009/02/16

easytoon的なパラパラアニメ作成ソフトを作りたいと考えてんだけど
キーフレーム使ったトゥイーンとかコンポジット的な仕組みとか
レイヤ的なタイムラインだけどフレームにウェイトもたせれるとか
下の線をなぞるとトレスが出来るペンとか
絵描くより楽なうちは3Dも扱える機能がほしいなとか
まぁ色々考える


自分用のアウトラインプロセッサもほしいと思う訳だけど
基本的に絵とモデリングと機能を考えるのが好きなので
「そういうアウトライン」を扱えるツールを考える
テキストと絵にアウトライン的な枠組み持たせようとするとイメージマップがほしいかもと思うんだけど
3Dモデルにもマップはあるんだよね?
と思ったりする
たとえば何かのメカをデザインしてみる時、色々なアングルから絵を書き散らす訳だけど
空間の中でそれがどんな風に配置されてるかってドキュメントもなくはないわけだけど
それを上手く扱う言語がまだなかった気がする
空間ではなく時間軸方向に配置されると動画になるのね。
それとは別にある程度大きくて複雑な構造扱うには「クラス」のような概念もほしいなーと思ったりして

結局全部合わせると
何でも出来る魔法のツールを夢想してることになるのね


FLASHは今の所それらのほとんどの要素をカバーしてて尚且つ普及してる形式なのだけど
FLASH上で全部一まとめにするってもんでもねー気はすっけど
使い勝手気にしないで要素だけそろえてみるには便利なのかしんない

Name: oga   Time: 2009/02/17  - No.780

最近、ボロCRT単体から安物液晶+ボロCRTて環境になったのだけど
液晶凄いね、色が全然違う。
グレアパネルの方がいいかと思ってたんだけど
ノングレアで綺麗な写真見た時に、ハイライトやディティールから受ける素材の質感がCRTより繊細でいいなと思うようになったのでノングレアにしてみた

CRTの方が色は綺麗だしムラないし、明るくても暗くても液晶よりは目が疲れないし、黒から白までスムーズに見えるし、視野角の問題もねー
けどそのディティールの質感のためだけに液晶使うのもいいかと思った


ちょうど半年くらい前にAIRToolKitにお熱だったけどすぐに冷めたんだけど
AIRToolKitを使ってモニタの中に3D空間を作る覗き窓が凄く感動したし自分でもやりたくなって
webカメラからマーカーとりこんで座標変換式出すくらいまでは出来たんだけど
なんとなくその用途にはAIRToolKitは向いてない気がして気持ちがさめてしまったのでした
AirToolKitはカメラに写ったマーカーの3次元的な位置と向きまで読み込んでくれるけど
覗き窓でほしいのは見てる人の目の3次元位置だけで、その代わり可能な限りレスポンスと精度が出た方がいいのだ
せめて秒間60〜100のサイクルで、XYZ各軸-2000〜2000位の分解能で、見失うことなく追跡してほしいのだけど
AIRToolKitはそういうものではないのよね


液晶でディティールが綺麗に見えて楽しい + 覗き窓がとりあえずはAirToolKitで実現できる
なら、ディティールが見て楽しい覗き窓を作るといいんじゃないのかな俺?
とか思いました。

ディティールて何でしょうね
質感てなんでしょうね

Res

0,1,2,3,4,5,6
No.   Pass   画像のみ削除    
POTI-board v1.32   Web Style by Limited_C   OriginalScript - futaba.php (gazou.php custom)
OekakiApplet - PaintBBS  ShiPainter  UseFunction - HTML template, DynamicPalette  -- Admin