2006,03,24, Friday
袖模様 (左)
左の袖口の模様を塗った。
(携帯のカメラではよくわからない…)
調色は配合比率が違うだけで黄色部分と共通。
マスキングは色々試した結果、やっぱり普通にマスキングテープでやるのが一番ということでマスキングテープを貼ってカッターで切り抜いた。
面倒で死にそうだった……。
(携帯のカメラではよくわからない…)
調色は配合比率が違うだけで黄色部分と共通。
マスキングは色々試した結果、やっぱり普通にマスキングテープでやるのが一番ということでマスキングテープを貼ってカッターで切り抜いた。
面倒で死にそうだった……。
| モンテ・クリスト伯爵作成記録 |
| 09:40 PM | comments (x) | trackback (x) |
| 09:40 PM | comments (x) | trackback (x) |
2006,03,24, Friday
袖口を塗る
髪を完全乾燥させる間、袖口を塗る。
袖は黄色を塗った後に赤を塗るため、まず黄色を全面に吹きつける。
(黄色は赤より隠ぺい力が低いため)
黄色で下地のプライマーが透けなくなるまでしつこく吹きつけて真っ黄色にする。
配合は以下の通り。
・イエロー
・モンザレッド
・ネービーブルー
その後、若干暗くした色(モンザレッドとネービーブルーを少し足した)を影になる部分(左手の下になる側、右手の内側に向く側)へ薄く吹きつけトーンを落とす。
(写真ではわからないが…)
この後、マスキングをして赤色の部分を塗る予定。
袖は黄色を塗った後に赤を塗るため、まず黄色を全面に吹きつける。
(黄色は赤より隠ぺい力が低いため)
黄色で下地のプライマーが透けなくなるまでしつこく吹きつけて真っ黄色にする。
配合は以下の通り。
・イエロー
・モンザレッド
・ネービーブルー
その後、若干暗くした色(モンザレッドとネービーブルーを少し足した)を影になる部分(左手の下になる側、右手の内側に向く側)へ薄く吹きつけトーンを落とす。
(写真ではわからないが…)
この後、マスキングをして赤色の部分を塗る予定。
| モンテ・クリスト伯爵作成記録 |
| 02:49 PM | comments (x) | trackback (x) |
| 02:49 PM | comments (x) | trackback (x) |
2006,03,23, Thursday
髪(一回目)
髪を塗る。
まず、すでに塗った部分をマスキングする。
筆で縁をとってあるので少しはみ出すように貼っていく。あくまで『きっちり』ではなく『しっかり』を優先に。
(手馴れた人ならマスキングでラインを出せるのかもしれないが自信がないからやりたくない……)
エアブラシで吹いてみた。
(黄色いのはマスキングテープ)
思ってたより変ではなかったが…、なんか青は青でも…黄色が入った緑に近い青になってるな。いや、別にいいけど。というか、狙ったんだけど、ちょっと緑に寄り過ぎたような気が……。
あんまり紫に寄った青で塗りたくなかったんだが、ここまで緑に寄せるつもりではなかったのに。二回目以降で色を少し調整できそうならやってみようかと悩む。
でも、慣れないことをして失敗しても嫌だしな。ここまできてドボーンするの面倒だし。
(まだまだムラだらけ)
ともかく一回目は筆で塗ったところと周囲とを繋げるための塗りなので、陰影とか髪のグラデーションとか、艶なんかは二回目以降で。
まず、すでに塗った部分をマスキングする。
筆で縁をとってあるので少しはみ出すように貼っていく。あくまで『きっちり』ではなく『しっかり』を優先に。
(手馴れた人ならマスキングでラインを出せるのかもしれないが自信がないからやりたくない……)
エアブラシで吹いてみた。
(黄色いのはマスキングテープ)
思ってたより変ではなかったが…、なんか青は青でも…黄色が入った緑に近い青になってるな。いや、別にいいけど。というか、狙ったんだけど、ちょっと緑に寄り過ぎたような気が……。
あんまり紫に寄った青で塗りたくなかったんだが、ここまで緑に寄せるつもりではなかったのに。二回目以降で色を少し調整できそうならやってみようかと悩む。
でも、慣れないことをして失敗しても嫌だしな。ここまできてドボーンするの面倒だし。
(まだまだムラだらけ)
ともかく一回目は筆で塗ったところと周囲とを繋げるための塗りなので、陰影とか髪のグラデーションとか、艶なんかは二回目以降で。
| モンテ・クリスト伯爵作成記録 |
| 11:28 PM | comments (x) | trackback (x) |
| 11:28 PM | comments (x) | trackback (x) |
2006,03,22, Wednesday
襟、袖、スカーフ
肌を塗るのが終了したので、次ぎからはセオリー通り色の薄いところから塗っていく。
襟は全て筆、袖とスカーフは一部を白でムラがなくなるまで塗る。
筆塗りをしたのは以下の部分。
・スカーフの襟の下に入り込んでいる部分
・袖口の肌に隣接している部分
・手袋の肌に隣接している部分
下の色が透けないように、ともかくしっかり塗る。
ついでに白目も塗っておいた。
次ぎに肌の部分をマスキング。
筆塗りの部分へ被せるように。肌に白が被らないようにすることの方が大事なので、きっちり貼るよりしっかり貼る方を優先。
袖口の模様へ白が半端に被ると面倒なので、ここも簡単にマスキング。ただし、袖の中は放置。
マスキングが終了したので白色を吹く。
といっても完全な白ではなくキャラクターホワイトに肌の一番上の色を少し混ぜた色を使用。
(吹き終わったところ)
乾いたところを見たら袖にまだムラが残っていたので、そこは後でまたやり直し……。
手袋や奥まったところにある襟やスカーフの一部は少し青みが強くなるように吹いたつもりが乾いたら全然区別がつかなくなっていたので…完全に失敗っぽい。
後でもうちょっと青を吹く予定。
伯爵の肌が青いので肌の色の影響を受ける部分は青が強く出るはず……。
顔面に近い部分とか。
顔からの反射光とかあるはずなので。
まぁ、よっぽど近寄らないとわからないことなので完全に自己満足だとは思うが。
白い部分が終了したら次ぎは髪を塗る準備に入る。
まず、以下の場所を筆でムラがなくなるまで筆を重ねて塗りつぶす。
・両耳の周囲
・顔面に隣接した部分
・ヒゲ
・スカーフや襟に隣接した部分
・奥まった部分
すでに塗った場所へはみ出すと大変なので慎重に……。
他は多少はみ出しても構わんが。
(縁取り完了)
塗り終わってから思った……。
▼続きを読む
襟は全て筆、袖とスカーフは一部を白でムラがなくなるまで塗る。
筆塗りをしたのは以下の部分。
・スカーフの襟の下に入り込んでいる部分
・袖口の肌に隣接している部分
・手袋の肌に隣接している部分
下の色が透けないように、ともかくしっかり塗る。
ついでに白目も塗っておいた。
次ぎに肌の部分をマスキング。
筆塗りの部分へ被せるように。肌に白が被らないようにすることの方が大事なので、きっちり貼るよりしっかり貼る方を優先。
袖口の模様へ白が半端に被ると面倒なので、ここも簡単にマスキング。ただし、袖の中は放置。
マスキングが終了したので白色を吹く。
といっても完全な白ではなくキャラクターホワイトに肌の一番上の色を少し混ぜた色を使用。
(吹き終わったところ)
乾いたところを見たら袖にまだムラが残っていたので、そこは後でまたやり直し……。
手袋や奥まったところにある襟やスカーフの一部は少し青みが強くなるように吹いたつもりが乾いたら全然区別がつかなくなっていたので…完全に失敗っぽい。
後でもうちょっと青を吹く予定。
伯爵の肌が青いので肌の色の影響を受ける部分は青が強く出るはず……。
顔面に近い部分とか。
顔からの反射光とかあるはずなので。
まぁ、よっぽど近寄らないとわからないことなので完全に自己満足だとは思うが。
白い部分が終了したら次ぎは髪を塗る準備に入る。
まず、以下の場所を筆でムラがなくなるまで筆を重ねて塗りつぶす。
・両耳の周囲
・顔面に隣接した部分
・ヒゲ
・スカーフや襟に隣接した部分
・奥まった部分
すでに塗った場所へはみ出すと大変なので慎重に……。
他は多少はみ出しても構わんが。
(縁取り完了)
塗り終わってから思った……。
▼続きを読む
| モンテ・クリスト伯爵作成記録 |
| 11:09 PM | comments (x) | trackback (x) |
| 11:09 PM | comments (x) | trackback (x) |
2006,03,19, Sunday
ȩ
プライマーの吹きつけが終了したので、まず肌を塗る。
肌は3層塗り重ねとかやってみた。
・肌1(キャラクターホワイト、ネービーブルー、ホワイトパール)
・肌2(キャラクターホワイト、クリアー)
・肌3(ネイビーブルー、モンザレッド、青、コバルトブルー、クリア)
いけてるんだか、いけてないんだかサッパリ自信がない調色だが……。
随分と間が空いているわけだが。
▼続きを読む
肌は3層塗り重ねとかやってみた。
・肌1(キャラクターホワイト、ネービーブルー、ホワイトパール)
・肌2(キャラクターホワイト、クリアー)
・肌3(ネイビーブルー、モンザレッド、青、コバルトブルー、クリア)
いけてるんだか、いけてないんだかサッパリ自信がない調色だが……。
随分と間が空いているわけだが。
▼続きを読む
| モンテ・クリスト伯爵作成記録 |
| 11:44 PM | comments (x) | trackback (x) |
| 11:44 PM | comments (x) | trackback (x) |
▲ページTOPへ▲
IE対策用空ボックス