(4/2 XFプレイ日記追記)

勝利条件:プーカを狙う魔女っ子から30ターンの間逃げる。
実はWA部屋の拍手用の絵ですが、本館の拍手は別の絵が表示されるようになっているので本館の方に来てくれている友人用に置いてみました。
何か足りないなと思っていたんですが、右側に出てるターン表示忘れてることに今気づきました。他にもパラメーター部分の文字色変える前に結合しちゃったり色々しくじってます…。ターン表示は気力のある時に付け足しておきます。(足しておきました。ついでにMOVとCLMも修正←LV横のCLMの修正忘れてましたorz そのうち直しておきます)
パラメーターは適当ですがMOVとCLMは3と2が良かったかもしれないなあ。絶対機動力ないですよ…!
先生みたいにテレポートで移動すればいいと思います。
寧ろレベルが上がるとテレポートを覚える。最初は強くないけどちゃんと育てると化ける大器晩成型タイプなんです、きっと。
ドット絵の打ち方は全然知らないので自分の所のらくがきチャット(+フォトショップ)でちまちま作ってました。ほら、お絵かき掲示板やお絵かきチャットだと自然にドット絵になるじゃないですか!(笑) ドット絵難しいです。ドット絵師さんって凄いな…。
→WAXFプレイ日記act2-1~10
イラストをくっつけてたんですが、どうにも気に入らないので下げました。
何もないのも寂しいので部分カットしたレヴィン君だけ置いていきます。

ご飯を食べる時はやっぱりお箸ですよねー!
お箸の世界なファルガイアが大好きです。
フィアースはなんだか箸遣い上手そうです。きっと皿の小豆を隣の皿にうつすようなのもテキパキやれます。
あのシーンのフィアースとクラリッサのやりとりは微笑ましてく和みました。 フィアースあんまり食べ物に関心なさそうだもんなあ…(笑) 服とかもリッサが選んでそうです。
クラリッサがログナーの料理の味を知っているのは、最初に出会った時は確か食べてなかったような気がするので交代で作ってるのかな?
というかご飯がテーブルの上に乗っていたような気がするのは気のせいですか。テーブルを持ち歩いているのか…!
侮れないな…ブラインクイーゼル…。いざとなったら盾に出来そうですね。
そういえば前回書き忘れたらしくて見直したら抜けていたんですが、街の人の会話が結構細かく変わるので楽しくてしょっ中話かけに戻っていたらカモノハシ麦丼をゲットしました。
WA5の世界にいくと10ピリオドも消費するんですね。
拾ってきた内容的にもすぐに使えそうな感じでもなかったのでしばらく様子見で。もっと資金に余裕が出てから派遣してみようかな。
毎回WA5を起動しないといけないのがちょっと面倒くさいです。一回コネクトしたら後は接続しなくても探索にいけるとよかったなあ。
どうせあっちの世界に行くならアヴリルでも拾ってきてください。寧ろここはティムく(ry)
街の人との会話といえばポリアーシャにいるエグニマンサーの彼女が友達を探しているっていってたんですが、特徴から察するにヴァイスハイト…っぽいんですが違うのかな。
最近のヴァイスハイトの様子を見る限り友達選んだ方がいいとしか…(笑)いつもと様子が違っていたらしいので多分なにかおかしいことになっているんでしょうが…。
ラスニール陛下とレヴィンパパの会話がとても好きです。
実はキャラ設定だけ見た時にラスニール陛下を「きっとこいつが黒幕だ…!」と思っていました。土下座して謝りたい。
レベルが上がるとブランクスロットって増えるんですね…!
ずっと最初の数で対応しないといけないのかと思ってました。
そ、そうですよね。最初の数だけだとちょっとしかスキルつけられないですもんね…!
それにしても治安部隊の皆様もずいぶん個性豊かだなあ…(笑)
王都直前の最後の砦でやるせないガスとか…!
レヴィン君はいいアホの子すぎてちょっといとおしいです。
先生のDERまでやるせなくて笑いました。細かいな…!
やるせないネコにならなかったのがちょっと残念です。あれ5th限定なのかなあ…やるせないニャーききたかったな。
先生が回復アイテムは売ってなかったって言ってたのですが、コネクトで仙草アルニム20個も貰っちゃいましたよ…!
う、でもよく見たら上位アイテムなんですね。ガジェッティアをマスターしてるキャラは…いない…です。
仕方ないのでそのまま出撃したんですが、これ一回死んで復活させると状態異常なおっちゃうんですね。
と言うわけで。
全員に一回ずつ散ってもらいました。
出来る女と評判の私。
オリジナルが使えれば余裕なのでさくさくクリアしたのですが、後でアックスバトラーのオリジナルにマリスドロウがあるのに気づきました。
フィアースに任せるっていうのはこういう意味だったんですね…! 先生ごめんなさい、散らせた皆にもごめんなさい。
レヴィン君のお父さんへの信頼には激しく悶えました。
お父さん大好きだな、この子…!
あとここで初めてレヴィン君の服の後ろのデザイン見ましたが、可愛いデザインでときめきました。
全然スキル覚えられてないのに美味しいスキルがどんどん出てきて迷います。
王都エレンシアに向かう直前にあるフラットウッズですが。
そういえばここ素通りだったな、宝箱でもあるかもしれない。とためしに入ってみたところ。
這 い 寄 る 混 沌 さんじゃないですか!
今回も状態異常を連発してくれるかと思いきや、特に怖い攻撃もなくあっさり倒せてしまいました。
貰ったPSPが19p……い、一匹で、こ、これは美味しい…。
混沌ちゃんならきっと経験値が美味しいと思って、ポシピリティエッグを使っていたので更に倍率ドンです。
不要なレベル上げはしないと心に誓ったこの私。
もちろんここまででレベル上げなんて一切してません。
今回もそんなに美味しいポイントにも目もくれず
フラットウッズに入りますか?
→Yes / No ピッ
志の弱さには自信があります。
が。
……普通の敵でしたorz
ランダムなんですね…。
装備を完全にセットした状態でセーブして、フリーバトルにイン、混沌ちゃんじゃなかったらデータロードでやり直し…という手もあるのですが、やっぱり強くなりすぎてしまうと楽しみが減ってしまう気がするのでこのままごーごーです。これはきっとこのまま行けというWAの偉い人の思し召しです。
でもさっきの混沌ちゃんのおかげで念願のATP+25%(フィアース)とエクステンション(先生とレヴィン)を手に入れたぞ!
そういえば2Dの混沌ちゃんって初めてじゃないですか? ちょっと可愛い…。手のひらサイズで一匹欲しい感じです。
育て方なのですが、フィアースとログナーは物理系特化で先生とレヴィン君は魔法系特化になるようにスキルを覚えているのですが、クラリッサはどっちにしたらいいのか迷った挙句色々なクラスをうろうろしてとても中途半端なことになってますorz
最近エンカレッジしかしてない気がする…、いっそのこと補助特化になってもらおうかなあ。
ここでアイテムを確認してみたらアイテムチェッカーが増えていました。…いつ増えたんだろう…。
早速合成屋さんへ足を運んでみたら合成できるアイテムが増えてたので装備を整えたり探索に派遣してたりしてたら…お金がなくなりましたorz
わが軍は常に貧乏。今夜のご飯は白ご飯にお塩をかけてすごしてください。
城門突破戦闘では89/90ターン目というとんでもなくギリギリのラインで通過したのですが、右側にあった宝箱をとれなかったのが大変悔しかったのでやり直しました(…)
やり直しではしっかり宝箱回収してきました。 88/90ターン目というまたものすごいギリギリでしたが。
アラウランスでHP1にして置いておいたのに、皆が華麗に反撃してゲームオーバーになった時は泣きたくなりました。
先生普段そんなに反撃しないのに、なんでこんな時だけ…!(笑)
倒したらいけないって言ったのは先生じゃないですか。
姫様(本物)! 姫様(本物)じゃないですか!
姫様ってセミロングなのかと思っていたら後ろは長い三つ編みなんですね。可愛いな…!
ところで修道院って凄く寒そうなところにあるんですけど、こんな薄着で大丈夫なんでしょうか。
エグララグさんは脂肪と言う名の防寒着があるので大丈夫そうですが。
アースガルズとか何やら聞き覚えのある単語がいっぱい出てきてニヤニヤしてしまいます。
戦闘ではもちろんアースガルズに…は目もくれず宝箱へまっしぐら。猫まっしぐら。
毎回戦闘に入る前に真っ先に確認するのはもちろん宝箱の位置です。
なんですが、広場?の宝箱が回収出来なくて心残りですorz
先生のジョウントでいくのかなと思ったら高すぎて飛べないですし、ストライダーでも上れなくて断念したんですが、あとでCLMを上げる技があるのに気づきました。こ、これか…!
クラリッサと陛下の会話が凄く好きです。
なんと言うか今のブランクイーゼルの皆相手だと、心配させたくなくてつらい時でもギリギリまで「大丈夫」って言っちゃいそうな感じがするなあと。
ラスニール陛下だとよりかかっちゃっても大丈夫かも、と思わせるような安心感がありますよね。
人生経験の違いだろうなあ。
リッサは偽姫様になってから自分で思っているよりもずっと気をはっていたと思うので、やっと気を緩められた瞬間だったんじゃないかなと思うのです。
そんなほのぼのした後に盛大にへこんだんですけれども…orz
クラリッサには生きて帰れって約束させたのに。
自分は死んじゃうなんてずるいですよ…。
最後の陛下は格好よかったです。
アレクシアと再会させてあげたかったな…。
その後の先生の落胆っぷりがまた…先生のDERがないと元気が出ないですよ…!
でもレヴィン君が走っていく時に敵の方までよけたのに不覚にも笑ってしまった…(笑)
彼はいつだって場を和ませてくれるのです。いろんな意味で。
などと言う事を書いていたら晩御飯の鍋が大変なことになっていました。
私の晩御飯終了のお知らせ。
→4月2日までに頂いた拍手のお返事です。
拍手を押してくださった方も有難うございました…!