| 2/16(日)『野川さくらファーストアルバム『SAITA』
 発売記念イベント』
 in浅草公会堂
 今日はあいにくの雨。しかしそんな曇天も吹き飛ばす! 大興奮の90分の模様をお届けしたいと思います。
 まずは進行表です。
 
 前半はトーク!ランティスの松村さん、影山ヒロノブさん、そして野川さくらちゃんの3人で進行していきました。
 おや、あれは遠藤さん?……
 目玉は『さくらとヒロノブのちょこっと教えて』
 後半はライブです! 1.風の中の少年2.MOTHER
 ここから影山さんのアコギ生演奏で。 3.ひまわりの種4.オアシス
 5.ぐっにゃ〜ん(SAITA ver.)
 ここから通常モード♪ 6.Good
        morning 〜にゃっほ〜♪7.とびきり※さくら組
 アンコール8.Good morning 〜にゃっほ〜♪
 それじゃみんな…… 
 幕が開きランティスの松村さん登場。そしてさくらちゃんと影山さんを呼びましたよ。
 「にゃっほ〜♪」
 さ:『今回のアルバムは、いくつものテーマをぶつけて作り上げてきました』なるほど、さくらちゃん作詞の曲も多いしね。
 
 『さくらとヒロノブのちょこっと教えて』のコーナー♪
 箱の中に今回のアルバムに関するキーワードが入っていて、それについて話すという企画。
 で、アシスタントの方が箱を持ってきました……あっ!
 遠藤正明さんじゃないですか!
 会場から「アバレ! アバレ! アバレ!」の声が。
 遠藤さんは『SAITA』でもコーラスに参加してますからね。
 しかし何事も無く帰っていきました(笑)
 それでは質問の内容を見てみましょう。 『色々な野川さくら(表情×10)』これは初回特典のポストカードブックのことです。
 さ:『私が一番好きなのはこれです♪(5枚目)』
 影:『ああ、俺もそれ好きなんだよ。おじさんにはその写真が人気なんだよね(笑)
 横になってるこの表情がいいんだよね。
 あとさぁ、これ(10枚目)ってさあ北朝鮮の人みたいだよね(笑)』
 これには舞台袖から×マーク出てました^^;
 おじさんに人気のこの写真。確かにわかります(笑)
 皆さんはどれが好き?
 『改造計画』このアルバムを通してどう変わったか、ということだそうです。
 影:『このアルバムはランティスの人とも話して、人気が出たからアルバムを出した、ではなくてさくらちゃん自身が納得できるものを出していこうと思った。
 だから色々なテーマを出してもらってそれを元にアルバムを作り上げたんだ。』
 さ:『お母さんのこととか、もこちゃんのこととか色々書きました』
 影:『これを通して改造されたよね』
 さ:『改造されちゃいました(笑)』
 改造されちゃったそうです♪
 新たな”野川さくら”の始動です。
 『さくら組』さ:『あっ! この歌詞の中に間違いがあるんですけど皆気づいた?』
 ???
 さ:『実は影山さん、もこちゃんのこと猫だと思ってたんだよ!』
 おおっ! もこちゃんはハムスターですからね。
 影:『またたびとか食うよ。食わせれば食べる(笑)』
 さ:『色々な動物の鳴き声が入っていますよね♪』
 影:『そうだね。猫ってさぁ、にゃん、て短く鳴かないんだよねぇ。どちらかというとニャーー。
 だからさくらちゃんの声を録って猫風にアレンジしてるんだよ。』
 さ:『わからないようにアレンジされてますね♪ で、にゃん×14のところは前半が私が歌うから後半はみんなが歌ってください。決めました、東京からスタートです(笑)』
 『ルージュ(オレンジ)』影:『オレンジってしなくない?』
 さ:『中学生のときにしてたんですよ。オレンジというよりオレンジ系? ベージュとか』
 松:『ルージュっていうよりリップですよね』
 さ:『そうそう』
 オレンジ系ってあるんですね。
 ほかにも、大阪のイベントの帰りにさくらちゃんとマネージャーさんが隣に座っていて、そのときさくらちゃんは寝ていたそうなんです。で、マネージャーさんはエロ本を読んでいたらしい(笑)すると突然さくらちゃんが目を開けて隣を見て「えろだー、えろ〜」とつぶやいた後、また眠ってしまったらしいです(爆笑)
 その後さくらちゃん「私も読みますよ、週間なんとかとか……」って(え?)
 これはさすがに松村さんに突っ込まれました。やばいよそれは!
 まあ、影山さんのほうがテレビで使えないようなこと連発してましたけど。テレビ泣かせな人。
 ここで準備のため影山さんとさくらちゃんは一旦退きます。その間は遠藤さんと松村さんで場つなぎを。
 では後半戦のライブを!まずは『風の中の少年』。この歌はCDの代表曲だそうです。
 同級生の男の子が子供っぽく見えるそんなころの話。
 『MOTHER』。ボクは特に後半の私もいつか母になったらの辺りが好き。
 さくらちゃんのお母さんへの思いが伝わってくるのです♪
 ちなみにこの歌のことを家族に話したとき、お父さんの曲は無いのか、と言われたそうです。
 ここで影山さん登場。アコギ生演奏で3曲です。『ひまわりの種』はちょっと悲しい歌です。もこちゃんのことを歌ったものですね。
 しみじみと歌い上げてくれました。
 『オアシス』。こういう静かな曲がさくらちゃんには多いですね。これも聞き惚れます。
 『ぐっにゃ〜ん(SAITA ver.)』。ここの出だしで影山さんがとちってしまいました。
 ありゃ、いい雰囲気だったのに。もう影山さんったら♪
 さあここからは元気に行きますよ!『Good morning 〜にゃっほ〜♪』。みなさん飛び跳ねてましたね〜。
 こういうのをファンのみんなは待っていたそうです。ふかく深呼吸 にゃっほ〜!(jump!)
 『とびきり※さくら組』。この歌が一番耳に残ってますね。ノリがいいです。
 さあどんな動物がいるか探してみよう!
 響くアンコールの中、再びさくらちゃん登場。最後は『Good morning 〜にゃっほ〜♪』で決め!
 「それじゃみんな、ぐっにゃ〜ん♪」
 |